Diane de Poitiers に挑む

2016/11/22(火)07:55

そしてこれが「関の戸」

Travel 静岡、愛知、三重(147)

そしてこれがその「関の戸」。 当時の担い箱のパッケージで。 かなり渋い、でもこれが良い感じ。 箱の側面にはまず江戸側から来ると見える「関の戸」の文字。 反対側には京都側から来ると見える「関能戸」。 思い出しちゃうな~、立派な構えの関宿の深川屋~。 ピラピラっと折れてる箱を開けて、これが江戸時代から伝わる「関の戸」~♪ すっごくちっちゃい、私の口でも含んでるの人からわからないくらい。 こし餡に求肥、めいっぱいの和三盆。 しっかり甘いけど、小さいし和三盆だからあとあじがお上品。 やんごとなきお方たちが召し上がってた味なんだー♪ ♪ ♪

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る