|
テーマ:●食べた物の画像♪(73345)
カテゴリ:Travel 四国
もうすっかり柿の季節はすんでしまったけれど・・・・。
↑ ブログが季節に全然追いつかない。 ![]() 愛媛県八幡浜特産の富士柿。 去年も買ったけど、どんと大きくてすごく甘い柿。 富士山のような形だから富士柿なんだそう。 とてもとても1人1個は食べられない大きさ。 ![]() こっちは富有柿と次郎柿等を掛け合わせた太秋(たいしゅう)柿。 こちらも大きなサイズ。 どちらも甘いけど富士柿の方が野趣あふれる甘さ、太秋柿は比べると上品な甘さかな。
[Travel 四国] カテゴリの最新記事
おはようございます。
富士柿、太秋柿、両方とも初めて聞きました! そんな下記があるのですね。 キレイで、形も珍しい。食べ比べ、楽しそう。 高級な感じもします~。 おまんじゅう、意外とカロリーありますよね。 ただ、岡埜栄泉のおまんじゅうは、けっこうふつうのより大きいし、重いです。 だから、、、2個分って考えていいのかもしれないです。 菓子パンみたいに食べてもだめですよね。 はい。日持ちのこと、気にしてくれますが、生ケーキを2個買ってくるっていうこともあります。 (January 23, 2021 08:01:35 AM)
こんばんわ。
相変わらず美味しそうなのばかり召し上げってますね~ (^^; 都会の方って柿を召し上がるんですよね~ 昨年、カミさんの叔母さんにも、家の庭で採れた柿をこれでもかってくらい送りました (^^ゞ 当地区の柿って美味しいんだそうですよ~ あの口の肥えた叔母さんが言うんだから間違いないんでしょうね! 柿は古来から田舎で取れる代表的な甘味ですから、その文化は大変貴重なものなんですけどね・・・残念ながら全く食べたいとは思わない (+_+) しかし、Belgische_Pralinesさんが推奨するこの柿ならば?? (January 23, 2021 06:37:31 PM)
家族で眼鏡さんへ
普通に売ってる柿から見ると3倍くらいかなぁ、お値段的に。 でもまあものすごくたくさん食べる物ではないから見つけたら買わなくちゃ!的なことはありますね。 (January 25, 2021 03:48:21 PM)
|
|