大阪 堺市 光明池 ドクターリセラ 現役エステシャンMAKIの美容レポート&本音日記 

2005/08/05(金)02:30

★学生時代から着てる服が同じの人って?★

日ごと思ったこと(241)

AかBかどっちか迷ったら したことが無いってことを基準に、選ぶ。 それが成功の素。 私の好きな本で、中谷彰宏さんの書いた本がある。 そこには上のようなことが書いてた。 結構、中谷さんの本って気づき系がおおい。 毎日のちょっとしたことを 見方をかえてかいてある。 私が日常見逃すことまで。。 今日読んだ中谷さんの本で テンションを上げるってテーマの本。 テンション自体、和製英語なのかな。 気持ちの上げ下げっていう意味で 日本では使うよね。 テンションがハイな人と、 会うと、何故かテンションが下がる人っていません? 会うだけでメキメキ元気になる人と、 な~んか、会うたんびに、 どよよーんってなる人と。。。 MAKIはできるだけ テンションの低い人やモノは避ける。 テンションの低さは伝染するもん。 なるべくテンション低めでサロンにお客様が お越しになってもかまわないけど お帰りになるころには ガハハって笑って、にこにこ、ルンルンで 帰っていただくよう、がんばってる。。 MAKIの方もそうだよ! 暗い顔して、 「いらっしゃいませー」って言われるエステサロンは 2度と行きたくないよね。。。やっぱり。 テンションをあげたければ したことの無いことを続けるコトがいいんだって。 このテンションが低い人の共通点ってのが、 色々あるんだけど、その一つに 「学生時代の洋服とまったく同じいでたち」の人ってのが 書いてた。 学生時代から、おんなじ雰囲気の人ってスゴクないですか? そういう人はテンションが低いらしく、 好みの幅が狭くて、 いままで着たコトの無い服は着ないんだって。 そういう人はいつまでたってもセンスが 磨かれない。 センスがある人って 買っちゃったけど、なんか無理っぽい。 失敗だ~~って人。 だって、久しぶりに会った友達が 昔と全く同じ髪型、メイクで 服もおんなじで20年経ってたら怖いよ。。。きっと。 さすがに今は前髪をカーラーでまいて 青みがかったピンクの口紅の人はほとんどいなくなったけど 気をつけないと、オシャレモも幅を広く なんでもチャレンジ! エステサロンもプラーナは インターネットから検索されて 来て頂くお客様の割合が8割だけど、 それってのも冒険心たっぷり。 だって、調べて電話して、知らないサロンに飛び込む勇気 ってすごいものがあるよね。 だから、ほとんどネットのお客様は みんな、目キラキラのおしゃれさんで テンションも高めの方が多い。 素敵な方ばかりで、 すっごく私も勉強させてもらってる。 今日も午前中は母と同じ年代の素敵な 女性のお客様。 その方も私の母を基準にしたら、 ちんぷんかんぷんな パソコンをそつなく使いこなし、 女として、母として、 くすまない努力をちゃんとしてる。 その時のお顔はまるで少女のような感じで お話をしていただいて、MAKIも 有意義な時間をすごさせていただいた。 もう、そのお客様も」 かなり同じ年代の女性の100歩先を歩いてると 思う。 いつの年代になっても、さらに勉強したり、 キレイにオシャレするテンションって大事だよね。 私もドンドン変化していこう。 今日も夕方から何人かマツゲのエクステのお客様。 それにしても、 帰りは手鏡ばかりみて、 私の話なんて聞いていただけないのは 技術力がアップして、 喜んでもらえる証拠だよね。 明日も新規の方が遠方から来ていただいたり、 ブライダルさんだったり、 あと、おなじみの常連さんだったり、 かなりお盆まで過密シュケジュール。 10月のお勉強会の準備もあり、 毎日戦争ですが、 すっごくやりがいもあって楽しいよ! 出会いは宝。 明日もいい日になあれ!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る