帯状疱疹後神経痛と生きていこう

2017/03/27(月)22:14

帯状疱疹後神経痛はかなりひどいですが・・・こういう時こそチャンスなのかも?

触れさせないデザイン構造の研究(26)

 今日は、帯状疱疹後神経痛の痛みに耐えきれず、0時30分頃の入浴を含め、お昼前にも入浴・・・  今朝は、先日土曜日の大阪ミシンショーでお話をして、名刺をいただいた方に対して、現在自分が取り組んでいることについてわかる資料を作成送付する予定でいましたが・・・  新聞配達中から、帯状疱疹後神経痛の痛みがひどすぎて、AM5時過ぎに帰宅して、すぐにベットに倒れ込んでしまいた・・・  再び、起きあがれたのは、10時過ぎでした・・・しかし起きてすぐに痛みに耐えきれず入浴・・・  今日の学童保育への出勤時間は14時45分からだったので、12時から14時半までの間に資料をまとめて、島精機さんの技術者さんへメール送信する作業をしていました。  幸いにも、大学の卒業研究のプレゼンテーションファイルも残っていたので・・・  酷い病状の中にありながらですが、それら大学時に作成した資料のおかげで、こちらの取り組みは、キチンと伝えられたと思っています。  島精機さんの技術者さんからは、すぐに返信もいただき、可能な範囲での協力をしていただける関係づくりもできつつあります・・・  今回、ここまでいろいろと帯状疱疹後神経痛関連の商品開発に対して、意欲回復できたのは、帯状疱疹後神経痛が悪化していることも関係あると思っています・・・  去年、大学の卒業研究(帯状疱疹後神経痛関連の)に取り組んでいたときも、痛みがひどく痛みを緩和させるグッズの必然性を強く感じていたから、ある程度のものができたのかも?  今はこのひどい痛みをマイナスにとらえるのではなく、痛みのひどいときほどチャンス!と、考えて、帯状疱疹後神経痛関連の商品開発に取り組んでいくつもりです・・・  とは言うものの・・・学童保育の仕事から帰宅した今は、一度、入浴によって痛みの緩和をしないと痛みに撃沈(ベットイン)されそうです・・・

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る