1354643 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

イタリアで食べたい

イタリアで食べたい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

プレッツェーモロ

プレッツェーモロ

Favorite Blog

オークラのデザート ciamiさん

葡萄園 11290715さん
Dolce Compagnia fiorichiariさん
イタリアの幼稚園生… ぴっぴぃさん
Il Suono Dell'Onda~… accoponcoさん
南トルコ・アンタル… turkuvazさん

Archives

Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023

Category

Mar 21, 2005
XML
カテゴリ:ワイン
昨日は若者が好きなワインの話だったので、今日は、イタリアのおっちゃん、おばちゃんでも知っている有名なワインの話を1つ。
←このワイン、ティニャネッロです。
ティニャネッロは、キアンティ・クラッシコ地区のワインですが、「白ぶどうを加えなくてはならない」、というキアンティ・クラッシコの掟を捨てて、白ぶどうを加えないで、ヴィーノ・ダ・ターヴォラとして造られたというのは有名な話。
初めて造られたのは、1971年のこと。今から34年前です。

えっ、ひょっとしてまだ生まれてない?
ほな、おばちゃんがうんちくの1つでも教えとこか。
「キアンティ・クラッシコには白ぶどうを使うべし」、ちゅうたんは、だーれだ?
答えは、リカソリ男爵やねん。
昔は「マロラクティック発酵」のことだーれも知らへんかったから、荒くれワインを柔らかーくするために、白ぶどうが必要やってん。
けど、そのせいで、色も味も、軽ーいワインになってしもたんよ。
おばちゃんが若い頃にはな、キアンティちゅうと、“こもかぶり”いうてな、フィアスコ形のボトルにわらで編んだ覆いがついとってん。水代わりみたいなもんやったんよ。懐かしいわあ。

そうそう、もう1つ、うんちく教えたろか。
1971年の最初のティニャネッロの後は、次のティニャネッロは75年まで世に出なかったんよ。
あんた何年生まれ?74年だったら、あんたの生まれ年のティニャネッロ、あらへんでー。

え?変な関西弁やめろ?
すいませ~ん。ほんとは、わたす、東北生まれなんだわ。

1975年以降は、ティニャネッロにカベルネ・ソーヴィニヨンとフランが加えられるようになりました。
今ではキアンティ・クラッシコの規定が変わって、白ぶどうの割合は6%以下に減りました。
つまり、キアンティ・クラッシコのほうがティニャネッロに近づいたわけです。

ガンベロ・ロッソ2005年1月号に、歴代ティニャネッロのテイスティング評価が載っていました。

1971=87点▼1979=89点▼1982=86点▼1985=89点▼1986=90点▼1990=86点▼1993=92点▼1995=88点▼1997=86点▼1999=91点▼2000=86点▼2001=86

最高点の1993年のコメントは、
「春にやや雨が多かったためにぶどうの芽が出るのが遅れたが、夏が暑く乾燥していたために例年より早く熟し、収穫時には最高の状態になった。早めに収穫できたので、10月の雨にも当たらなかった。色鮮やかで美しく、香りは明快、ワイルドチェリー、森の下生え、ぬれた大地、スモーク香が感じられる。味にはコクがあり、サンジョヴェーゼよりカベルネを強く感じる。上品でエレガント」

ティニャネッロの造り手、マルケージ・アンティノリのHPはこちら
アンティノリ ティニャネロ[1999]
アンティノリ ティニャネロ[1999]
ヴィニ スコペターニ フラスコ キアンティ DOCG
ヴィニ スコペターニ フラスコ キアンティ DOCG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 22, 2005 01:23:40 AM
コメント(2) | コメントを書く
[ワイン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.