|
テーマ:~広島東洋CARP~(4350)
カテゴリ:今日のカープ
はっきり言って,喪失感しか残らない。これが優勝を目指すチームとお題目だけのチームの差なんだなということだけを思い知らされた。
この試合,マリーンズと戦っていたのは,投手陣と梵と東出と喜田だけだった。後の野手陣は, チーム内の決め事に粛々と従って仕事をしてた ![]() どうもチーム全体に,交流戦でセ・リーグのチームが低調なのをいいことに,そんなにがむしゃらに取りに行かなくてもいいという空気が蔓延しているように思える。少なくとも, 死力を振り絞って負けたとはとうてい思えない ![]() カープの選手はあまり理解できていないのかもしれないが,ルーキーが試合を作り,喜田がプロ初アーチを放ち,しかも1,2番で7安打。優勝を争うチームであれば,負けてはいけない,いや負けるはずのない試合。こういう試合を落とすということは, 実はとっても恥ずかしいこと ![]() 翻ってマリーンズは,完全にカープの打者を研究していたし,実際そのとおりに攻められて,クリーンアップが枕を並べて討ち死にしてしまった。そして,カープバッテリーは, 決め球は全部アウトコースであることを完全に見破られている ![]() それでもなお,チームでの決めごとを変えるつもりはありませんか,と申し奉りたい。 実際のところ,今の配球に頑なにマーティとリブジーがこだわるのは,何となく理由がおぼろげながら見えてきたような気がする。もう少し裏が取れたら,また書いてみたい。 今日は腹立たしいからこれまで。 黄金時代を思い出すために。 広島カープ―苦難を乗りこえた男たちの軌跡 カープとともに真っ赤に燃えたマイク人生―赤ヘル放送局、本日卒業! カープ50年―夢を追って 広島東洋カープ 負けて恥ずかしくないのか? ![]() ![]() ![]() ↑ポチッと,クリックしていただけると励みになります。よろしくお願いします。
[今日のカープ] カテゴリの最新記事
|