ろー・ふぁーむ・かるぴお by pridegreen

2018/07/19(木)21:21

晴れ時々pridegreen #110

今日のカープ(4141)

天使:あ゛ーっ,あ゛づい゛わねーっ。なんなのこの暑さ。猛暑とか酷暑とか通り越して殺人的な暑さじゃないの。こんなの許されていいの? 悪魔:そんなこと言うたかて,天の神様の差配だけはどうしようもあらへん。こればっかりはなあ。特に広島は未曾有の水害が起こった直後にこの暑さだけに,ほんまなんとかならんのかという気がするけどな。 天使:昨日は多治見で40度越えで,今日は京都で39.8度ですってね。特に京都の夏の暑さは半端じゃないんでしょうけどね。 悪魔:管理人曰く,天然のオーブンみたいなもんらしい。今日はさぞかし暑かったことやろうな。 天使:広島も今日は異常な暑さだったけどねえ。でも昨日のサンフレッチェはよかったわよねえ。 悪魔:なんや唐突に。でも確かにいいスタートを切れたような気がするな。長い中断期間があってもう一度よーいドンやから,ここで躓いたら勝ち点9差なんてあっという間やからな。まして中断前があまりよくない試合内容で負けて終わってただけに。 天使:昨日の試合についてはいろいろと評価することはできると思うけど,やっぱりパトさんがゴールをまずこじ開けたのが大きいのかしらねえ。 悪魔:確かにな。数的優位をもらいながらもじりじりと点が取れない展開というのが一番怖いからなあ。しかし,一番大きいのは雑にならずに無失点で抑えたことと違うか。前半戦でできたサッカーがやっぱり今も出来るということを示したことがよかったと思うで。 天使:確かに大量点を取っても終盤で余計な失点をすると失点癖のようなものができかねないし,点が上手く取れなかったときに堪えきれなくなるというおそれは十分にあるわね。でもやっぱり点を取るに越したことはないから,4点取れたことは大きいんじゃないかしら。 悪魔:パトリック,工藤壮人,ティーラシンとFWがそろい踏みしたのは確かによかったな。あとは今後のことを考えたらパトリックとティーラシン頼みにならない得点パターンがほしいところやな。 天使:やっぱり昨日の試合のモチベーションには,水害被害を受けた広島に寄り添って戦うという強い意志があったといっていいんでしょうね。 悪魔:それはもう当然やろうな。それがなかったら広島に本拠地を置くプロフェッショナルやないで。そりゃ心の中で思うだけなら誰でもできるが,結果で示さんと嘘やから。 天使:それに引き換え赤い帽子の野球チームさんは,昨日はどうしたのかしらねえ。1安打負けなんて,話にもならないわ。 悪魔:まあ昨日はな。ちょっと緩んだところがあったんと違うか。だてに岡田が好投しとったからいつでも勝てるという隙があったかもしれんな。 天使:途中までノーヒットに抑えられていた割には,なんか選手の口から白い歯が見えていたわよ。笑うなとは言わないけど,必死さが足りなかったんじゃない? 悪魔:それは言えるかもな。管理人もその点に強い違和感を持ったといってた。 天使:全試合上手くいくとは限らないけど,本当に被災者の方に気持ちが寄り添っていたのか疑問を呈されても仕方ないんじゃないかしら。 悪魔:まあ,それは結果論やからな。でも,明日からの三連戦は気の緩みは許されんからな。それを果たして選手が理解出来ているかどうか。 天使:被災後初めてのホームゲームだしねえ。今度は結果で必死さを見せてもらわないとねえ。 悪魔:そうや。結果が全てなんや。一生懸命やった振りは要らん。三タテ厳命,ぐらいでええんとちゃうか・・・・・・(TENSHI and AKUMA will be back soon......) まずは山口メンバーを打ち倒せ。 BlogPeopleSIGMA People (後記) 引っ越し,新規開店しました。ろー・ふぁーむ・かるぴおANNEXもよろしくお願いします。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る