|
テーマ:~広島東洋CARP~(4268)
カテゴリ:今日のカープ
ただでさえBlue Mondayなのだが,今日の疲労は余計に堪える。試合のない月曜日,カープのことなんか考えてられるかと思う自分がいる。正直,昨日までのスワローズ戦を見てがっかりしたという方が正しい。あまりにもがっかりしすぎて,無常観にあふれているのである。
そりゃ私だってカープファンを四十数年やってるから,いいときも悪いときもどうしようもないときも見ているのであって,少々の不出来さなんて想定の範囲内ではある。ただ,そんなものを超越する何かがあったというのが正しいか。あの「失われた二十余年」のときは,もう二度とそんなことになるのはごめんだが,やり場のない怒りに突き動かされたというところは確かにあった。今は,それすらもない。 何度も言うようだが,昨日の試合は本当に有り得ない。でも,143試合もあったら年に1回くらいはそんなこともある。だから結果だけならそれでやむなしともいえる。ただそれを反省して頑張ろうというまでだ。しかし,本当にがっかりしているのは,その結果を全く無批判に受け入れている向きがいることだ。それは,昨日からの一部ファンの反応を見たら,わかる。 そして,今日の大本営発表。昨日の試合をポジティヴに捉えろという気満々だった。田中の「た」の字どころか,終盤逆転できなかったことすら書かれていなかった。なんか引き分けでよかったと言わんばかりに。買いこそしなかったが広島版スポーツ紙の1面見出しはすべて健人のプロ初アーチでお茶を濁されていた,まあ,分かりやすい情報統制である。 こういう,当たり前の問題意識すらわかない,おかしいものをおかしいと思わない組織というのは,間違いなく腐る。まさにカープを巡るサークルは泥船だ。こんなものに死んでも乗りたくないという思いが,今の私を動かしているんだろうな。 そうなると,なんか明日のカープはどうこうなどという言葉も,浮かぶわけもない。ネガティヴな言辞が浮かぶのは興味がある証拠である。今の私には,カープの現状をディスる気力すらないのだ。敢えて言うとしたら,遠藤が哀れだねというのみ。 それでも振り絞って明日の展望を書くとしたら,宇都宮清原球場で行われることがどうでるかである。きっと水道橋だったらメルセデスを打てない。屋外の地方球場というのがどのように左右するかだろう。でも,オフェンス無能力者の佐々岡くんじゃね。 Hugo先生に怒られるかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
[今日のカープ] カテゴリの最新記事
|