サッカークリニッキ                          SOCCER CLINIKKI

サッカークリニッキ                          SOCCER CLINIKKI

<勝負脳>の鍛え方

【勝負脳の鍛え方】
「インナーゲーム」「戦略的ピリオダイゼーション」に対する裏づけになるような考え方が、
「脳の働き」をもとに学べます。
これまで聞きかじり、読みかじりの知識で、クリに言ってきたことを
確信を持って、分かりやすく説明するための参考書となりました。

■脳外科の第一人者・林成之著が贈る強くしぶとく戦うための処方箋。
【〈勝負脳〉の鍛え方】
【著者情報】
林成之(ハヤシナリユキ)
1939年富山県生まれ。70年に日本大学大学院・医学研究科博士課程外科系を修了。
マイアミ大学に留学後、同大学救命救急センターに勤務。
94年に日本大学医学部付属板橋病院救命救急センター部長。
長きにわたり救急患者の治療に取り組み、数々の画期的な治療法を開発。
とくに脳低温療法は世界でも注目される。
現在は日本大学大学院・総合科学研究科教授。
07年国際脳低温療法学会会長賞を受賞


〈勝負脳〉の鍛え方

【内容情報】(「BOOK」データベースより)
もう負けたくない!脳外科の第一人者が贈る強く、しぶとく戦うための処方箋。
【目次】(「BOOK」データベースより)
序章 脳を知れば勝てる
第1章 
脳はこんな働き方をしている(「意識」「心」「記憶」は連動している/イメージ記憶とは何か/こうすれば頭はよくなる)
第2章 これが勝負脳だ(「心・技・体」の落とし穴/勝負脳を全開させる九つの秘訣/人間は勝負を通して成長する)
第3章 「心・技・体」を科学する(試合に勝つための「心」/試合に勝つための「技」/試合に勝つための「体」)



【体感!思考力の鍛え方】
※仕事に負けない〈勝負脳〉
体感!思考力の鍛え方

【内容情報】(「BOOK」データベースより)
どうして考えることが苦手なんだろう?どうしてイザというときに弱いんだろう?どうしてやり遂げられないんだろう?脳のしくみを知って思考力を鍛える!毎日できる脳に良いこと。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 マンガでわかる“勝負脳”
第2章 脳の考えるしくみを理解しよう
第3章 理解力を高める“勝負脳”
第4章 記憶力を高める“勝負脳”
第5章 目指す自分になれる“勝負脳”
第6章 人間関係を良くする思考力
第7章 斬新な企画を生み出す思考力
第8章 リーダーの考える力を鍛える
第9章 思考のメカニズムを駆使して組織を発展させる
第10章 思考力はどのように育まれ何を育むか


【ビジネス〈勝負脳〉】
※ 脳科学が教えるリーダーの法則
ビジネス〈勝負脳〉

【内容情報】(「BOOK」データベースより)
ビジネスやスポーツで素晴らしい組織をつくりあげる人、成功を収め、高い確率で勝利に導く人となるためには、
人間の脳の仕組みについて知っておいてほしいと私は思います。といっても難しいことではありません。
人間の行動や気持ちをつかさどり、知能や才能を発揮する脳の仕組みを知っておきましょう、ということなのです。
この世の中の科学や文化やビジネスは、人間の脳が考え出したもの。
脳の仕組みがわかれば、人間はその知能や才能を十分に発揮できるはずです。
「勝負脳」とは私が名付けた言葉で、人間の本能の求めに応じて行動できる「勝つため」の知能です。
本書ではリーダーにとって必須の「勝負脳」を解き明かしていきます。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 まずは、「脳のこんな仕組み」を知っておこう
第2章 勝つためには「勝負脳を知る」必要がある
第3章 生き残るリーダーの条件「自分に勝つ力」とは?
第4章 「理解する力」を深め、一〇〇%判断を誤らない!
第5章 「指導者としてのカリスマ性」を身につける!
第6章 リーダーが必ず持っている「独創的思考能力」とは?
第7章 なぜ「人間力」がリーダーにとって不可欠なのか?
第8章 「過去の体験や訓練を活かす力」のために…
エピローグ これからの時代に求められる「勝つ」リーダーの姿




© Rakuten Group, Inc.