|
全て
| カテゴリ未分類
| サッカークリ日記
| 素人コーチ日記
| サッカーあれこれ
| 素人コーチ日記~トレーニング編
| サッカークリ日記~トレーニング編
| クリへの手紙
| 【サッカー教科書】
テーマ:サッカー少年(86)
カテゴリ:サッカークリ日記~トレーニング編
「トミのボールキープ、うまいか?」 「うん。」 「できるようになりたい?」 「できるけど、もっとうまく。ボール失わないようにしなきゃいけない。」 「何が問題?」 「・・・。」 「テクニックは、おまえと変わらないじゃん。」 「ふむ。後ろ向くのがうまいんだよ。」 「そーか。悪いところは?」 「・・・・。」 「完璧?」 「トミさあ、敵が来たら、横に横に持って行って、結局、取られてしまうんだよね。 落とせーっていうのに落とさなくて、持ちすぎる。」 「そーか。なんで?どーしたらいい?」 「周りが見えてないから。パス出さないもん。」 「ボールキープは何のため?」 「味方が上がるのを待つのと、パスのタイミングも・・・。」 「そやな。もうひとつは、ボールキープしながら、DFのマークをはずすのもある。」 「ふむ。」 「ボールを持ったときの位置やアングルにもよるけど、 キープしながら、ボールを運ぶこと、パスコースを見つけることと、 タテに抜けるチャンス、突破口を見つけることだ。その穴は、場所と時間で開いたり閉じたりする。 タテ突破に行こう行こうとするのは、おまえのいいとこ。武器だぞ。それ忘れんなよ。」 「うん。」 「トミのいいところは、ボールのタッチ数だ。 素早く細かくタッチしてボールを止めないところ。出てくる相手の足に反応するのが速い。 少しづつ常に動かして、敵の足のタイミングをはずす。」 「ふむ。」 「ただ、それに夢中になって、キープの目的が分からなくなってしまうこともあるなあ。」 「うん。」 「視野の確保が、問題な。おまえはどうじゃ?」 「クリは、見えてる人だよ。」 「ほんまか?」 「トミよりはね。」 「レベル低。」 「視野を広げるのは、一人練習のときのリフティングでもできる。 リフティングしながら、左右を確認する。時々やってる奴けど、リフティングは、全てそれにしろ。 首を振るだけじゃなくて、左右に何があるか確認しろ。ボールタッチやジンガも同じや。」 「ふむ。」 「基本練習のときのアルゼンチン式も一緒だ。」 「そーだね。」 「常に姿勢を立てて、走りながら周りを見る。」 「わかった。」 「ボールを見ながら、視野の端で、周りの動きを感じなきゃいけないし、 タイミングをはずさずパスしなきゃいけない。 寄って来る敵は、いらっしゃいませだぜ。厄介なのは、二人。敵の足との素早さ勝負になる。」 「ふむ。」 「キープのカギはスクリーン。自分の身体を壁にして相手から遠い位置でキープ。 背中に来た敵を感じてターンで抜いて行くことだ。」 「ふむ。」 「けど、人対人でなきゃ、ゲームでなきゃ身につかないことの方が多い。 サッカーは、相手がいて、奪い合いだ。敵の能力も違うし、状況も毎回違う。 ミニゲームなんかでまず突っかけて、抜く練習をすることや。」 「いつもやってるよ。」 「そやな。けど、それは、一か八かで突破を狙うってことでしょ?強引に。 悪いことじゃねえ。けど、その突破の確率を上げなきゃいかんし、 抜けないときでも、ボールを失わないように頑張ることだ。そこにトミから盗んだ技術を生かせ。」 「ふむ。」 「突破しようとしたけど(あ、行けない。)と思ったとき、 仕切りなおして、強引に行かずに回ることも時には必要だ。」 「仕切りなおしてってなによ?」 「再チャレンジするために態勢を立て直すってことだ。」 「ふーん。」 「まわしながら、回りながら、スキを見つけて、そこだーって突っ込んで行くんや。」 「大げさ。」 「敵を抜くには、自分の体をスクリーンにして、肩・背中を当てて前に出ろ。 2mドリブル(2m幅で、DFを抜く1対1の練習。)、何のためにやっとんじゃ。その応用やで。」 「そーか。簡単。」 「そやろ。背中当てた瞬間、回るか交わすか感じたままに動けばいい。」 「おとーさんを抜くほど、簡単じゃないけどね。」 「やかまし。相手がデカかったら、どうする?」 「んー。頑張る。」 「頑張るなよ。相手より速く動くか、当たられる前に動くかだ。 いいポジションでボールを受けて敵が来る前に処理できるように、 事前に見ておくことが必要。実戦で磨くしかない。 ゲームやミニゲームでどんだけたくさんチャレンジしたかだ。」 「ふぁーい。」 よろしかったらクリックお願いします。⇒ にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2010.02.26 03:19:43
コメント(0) | コメントを書く
[サッカークリ日記~トレーニング編] カテゴリの最新記事
|
|