654260 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ガーデンデザイナーのブログ

ガーデンデザイナーのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年02月10日
XML
カテゴリ:ガーデンデザイン

イタリアのゲシュタルト心理学者カニッツア(kanizsa、1976)

カニッツアの三角形

 カニッア錯視.JPG

主観的輪郭の例では実際には存在しない三角形状の境界がみえる。また、中央の赤い丸と右の赤い丸は同じ大きさなのに右側の方が少し大きく見える。しかも何枚も重ねた上に主観的輪郭による図形があるため奥行きを感じさせ、仮想的な奥行きによって大きさの判断に影響している。

庭を造る者にとって基本的な配置に関係することです。前号の連続則同様、主・副・添など生花の基本として共有できる基礎能力です。

 主・副をそのままに添えになるものを移動してみると主・副・添の相関関係位置が割り出されます。これも文章で説明するとまどろっこしいことですが、模型を使って実践してみてください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月10日 16時53分33秒
コメント(2) | コメントを書く
[ガーデンデザイン] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

日記/記事の投稿

コメント新着

自己満足@ Re:自分で造ったものを自分で壊す。現場から手を引いた理由(12/19) 15年も前の記事ですが、今の私の気持ちを…
ZAK@ Re[1]:本歌「津島鋏」探索、本当の津島鋏を探すぞ!!(12/19) 村井 吉博さん >私は、引退しましたが、…
まるけん@ もうブログやめてしまったぬでしょうか? 大変興味深く、拝見させていただいていま…
Hal SOWA Ph.D.@ Re:ひとはなぜニワをつくるのか(06/15) どうもこんにちは。 とても色々なことを考…
石渡と申します。@ お返事ありがとうございます。 こちらこそ、お返事遅くなりまして…。 9月…

お気に入りブログ

玉川造園・庭師の風… yamituki64さん
香り&ハーブ・アー… ハーブクマさん
岐阜・愛知・滋賀で… hirokun0204さん
バカボンのお庭 バカボンのお庭1077さん
佐賀の植木屋みどり… みどり活動さん

ニューストピックス

カレンダー

プロフィール

nek1113

nek1113

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.