カテゴリ:愛鋏 植木鋏
昨日、大府市にある金物店に「兼光」の津島鋏があるということで注文した。
が、 おや? どうも穂先部分が・・・・カシメ付近の刃の収めが違う? だが、先日枡屋さんで見たものと同じだ。 なのでこれが「本歌」かと思った。 ![]() これは・・・・、やっぱり違うぞ!!今一度「津島」へ行って見よう。 おい。一昨日、行ったばかりじゃないか・・・ 同時に、愛知県生涯学習課にも尋ねている。が、古い製作ビデオなので詳しいことは、期待できないかもしれない。 連絡先がよくわからなかったのですが、さらに検索・・・ようやくヒットした。今日、さっそく連絡した。17日行った津島神社の反対側にあることが判明した。年内もう一度、尋ねてみよう。 金物屋さんには、申し訳ないがキャンセルさせて頂いた。 1、昨今、各地のハサミ生産地では、「津島型ハサミ」を制作販売している。 2、津島で売られているから津島鋏とは限らない。 3、制作販売している処でないと本物は、見つからない。 ![]() はたして、これと同じ物なのだろうか?、 このご時勢、何時無くなっても不思議はない。
[愛鋏 植木鋏] カテゴリの最新記事
私は、引退しましたが、五代金光を、39年間、愛用し、現在、祈念に手元においてますよ。!
(2014年09月10日 09時51分39秒)
村井 吉博さん
>私は、引退しましたが、五代金光を、39年間、愛用し、現在、祈念に手元においてますよ。! ----- ご返事大変遅くなりました。愛用の五代金光、素晴らしいお宝ですね。 (2017年03月11日 18時34分12秒) |
|