カテゴリ:愛鋏 植木鋏
![]() 兼光津島鋏全長240ミリ236グラム 愛知県津島市の極狭い地域に発祥した鋏。藤原兼光では5世、歴史は明治の始頃からなので約150年近いものと判断しています。この地域では現在、「兼由、兼由丸、兼光」の3軒が製作販売している。以前まで、「藤原金光」も製作されていた。 ![]() 兼由丸津島鋏全長240ミリ283グラム 地元では、あまりにも懐過ぎて知名度が低い。ましてや全国でも津島鋏を知る機会もなく一部の者のみ知られてきた鋏である。そのため、皮肉なことだが各刃物産地から「庭師型や津島型」というような鋏を販売しはじめてから全国に知られるようになった。 堺の佐助でも「津島型」「大久保型」のほか、「植木屋型」とあり、現在の「佐助型」といわれる佐助鋏がある。現在でも自らの鋏は佐助鋏とは謳ってはいない。それでも各刃物産地では、「佐助型」として製作販売している。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[愛鋏 植木鋏] カテゴリの最新記事
|
|