653727 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ガーデンデザイナーのブログ

ガーデンデザイナーのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年04月04日
XML
カテゴリ:愛鋏 植木鋏
平行・太助・佐助.JPG

左から
平 行 刈り込み鋏 180ミリ 6寸刃
堺太助 刈り込み鋏 165ミリ 5寸刃
堺佐助 刈り込み鋏 180ミリ 6寸刃

平 孝行プロフィール:S,27生まれ 17歳で父、孝助師に弟子入り。刃物の鍛造技術を習得する。34歳で、刃物品評会に出品、最高賞を獲得する。

42歳 で、盆栽の最高展の国風展(盆栽展)で植木鋏、盆栽鋏の最高の評価を得る。現在、手作りの技術を受け継いでいる数少ない鋏職人のひとりとされている。

関東では、あまり馴染のない型。京都ではダルマ、堺佐助ではひょうたん型。その他、山型といわれる三角形の形をした刈り込み鋏だ。

山型を除くダルマ、ひょうたん型が関東で見かけないのは、三条あたりでコピーするにもコスト面で対応出来ない形なのかもしれない。この関東で馴染み深いのは、やはり地蔵型。

この地蔵型でも股巾に「西型」といわれる肩巾の狭い刈り込みがある。柄を握ったとき、両握の指があたらない最小巾になっている。一方、東型の地蔵型は、肩幅の大きい刈り込みが多く見られる。

股巾が大きいということは、かなり胸筋を使い開閉時間が掛かるが刃先が長ければ大刈り込みには向いている道具といえる。

京都の刈り込みには、ダルマ型、カエル又がある。ダルマは葉刈り、カエル又はサンゴ樹のような葉の大きい刈り込み、ツマミ込みの連続作業を目的にした刈り込み鋏。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月04日 12時06分36秒
コメント(3) | コメントを書く
[愛鋏 植木鋏] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

日記/記事の投稿

コメント新着

自己満足@ Re:自分で造ったものを自分で壊す。現場から手を引いた理由(12/19) 15年も前の記事ですが、今の私の気持ちを…
ZAK@ Re[1]:本歌「津島鋏」探索、本当の津島鋏を探すぞ!!(12/19) 村井 吉博さん >私は、引退しましたが、…
まるけん@ もうブログやめてしまったぬでしょうか? 大変興味深く、拝見させていただいていま…
Hal SOWA Ph.D.@ Re:ひとはなぜニワをつくるのか(06/15) どうもこんにちは。 とても色々なことを考…
石渡と申します。@ お返事ありがとうございます。 こちらこそ、お返事遅くなりまして…。 9月…

お気に入りブログ

玉川造園・庭師の風… yamituki64さん
香り&ハーブ・アー… ハーブクマさん
岐阜・愛知・滋賀で… hirokun0204さん
バカボンのお庭 バカボンのお庭1077さん
佐賀の植木屋みどり… みどり活動さん

ニューストピックス

カレンダー

プロフィール

nek1113

nek1113

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.