653806 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ガーデンデザイナーのブログ

ガーデンデザイナーのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年06月17日
XML
カテゴリ:愛鋏 植木鋏
盆栽鋏

1978年昭和53年7月1日建築資料社発行の『目でみる植木バサミのすべて』は、今から33年前に発行されたこの書籍、監修が加藤園芸刃物、川澄昌国、木屋のアドバイスであり、どちらかというと関西の鋏が紹介されていないので全国的にみてもかなりバランスがわるい。しかも鋏足部分がワラビ手と記されている。ワラビ手、ツル手の判断が曖昧で誤りがある。

目で見る植木バサミ.jpg

『目でみる植木バサミのすべて』は、木鋏と盆栽鋏の違いを次ぎの様に説明している。「大久保鋏型のような標準タイプと盆栽ハサミの違いはどこにあるかといいますと、上の写真のように刃とワラビ手の部分のつくりなのです。」このなかでワラビ手(ツル手)が木バサミと盆栽ハサミに比べて肩が下がっていることと説明されている。

この理論だとすでにワラビ手(ツル手)が津島型のような形であった場合、津島型の鋏が盆栽ハサミになってしまう。いったい何を根拠にこの違いを提示されたのか、この当時の情報収集や監修に少々偏りがあることがわかる。
盆栽道具には、夫々の場面で道具の使い方がある。理論的に盆栽ハサミは、木鋏に比べて大きな鋏でなくともよい。肩から下がっていることで刃先に近い指が邪魔にならない形になるのは必然的に理解できる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月17日 13時56分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[愛鋏 植木鋏] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

日記/記事の投稿

コメント新着

自己満足@ Re:自分で造ったものを自分で壊す。現場から手を引いた理由(12/19) 15年も前の記事ですが、今の私の気持ちを…
ZAK@ Re[1]:本歌「津島鋏」探索、本当の津島鋏を探すぞ!!(12/19) 村井 吉博さん >私は、引退しましたが、…
まるけん@ もうブログやめてしまったぬでしょうか? 大変興味深く、拝見させていただいていま…
Hal SOWA Ph.D.@ Re:ひとはなぜニワをつくるのか(06/15) どうもこんにちは。 とても色々なことを考…
石渡と申します。@ お返事ありがとうございます。 こちらこそ、お返事遅くなりまして…。 9月…

お気に入りブログ

玉川造園・庭師の風… yamituki64さん
香り&ハーブ・アー… ハーブクマさん
岐阜・愛知・滋賀で… hirokun0204さん
バカボンのお庭 バカボンのお庭1077さん
佐賀の植木屋みどり… みどり活動さん

ニューストピックス

カレンダー

プロフィール

nek1113

nek1113

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.