|
テーマ:ビーズアクセサリー(1662)
カテゴリ:愛犬&ビーズ
今日は、はなが我家にやってきて丸2年の記念日。
2年前の今日のことは、この前「はなへの手紙」でも書いたけど、この2年、たいした病気もなく、健康で居てくれて本当に嬉しい。 一応ね、ママは、はなちゃんの保険に入っているんだよ。 去年はちょっとだけ使ったよね、でも今年は使わないといいな。 健康で居てくれること。 それだけが、はなちゃんに対するママからのお願いネ。 まぁ悪戯は…しょうがないけどねぇ…そこがまた可愛いところだしね。 でも、今日は眼鏡を取られて必死に取り返した( ̄ω ̄;) はなの記念日だから、はなをお留守番させたくなくて、午後、実家へはなを預けてから出かけた。 そう、昨日ちらりと書いた、素敵なところへ♪ 出かけた先は、Reitom-Reiさんのアトリエ。 プロフィールを拝見したら、同じ県だし、ご自宅のアトリエでのお教室をされている=作品がいっぱいあるだろうなぁ…見たいなぁ…という欲望が沸々と沸いてきた。 で、その欲望を抑えきれず、Reiさんへメールをしてみたら、遊びに行くことをオッケイしてくださった。わぁーい♪ 今日は、そのお約束の日だったのです。 アトリエには、素敵な作品がたくさん並んでいました。 想像した通り、とっても素敵なアトリエでした^^ 写真で拝見していた作品も、実物は更に素敵で、うっとりです。 クロッシェの作品も見せていただきました。 こちらもすごく綺麗で、触るのがもったいないぐらい…だったけど、触らせていただきました。 クロッシェは、ちゃんと保存をすれば綺麗に保てるとのこと。 また新しいことにも興味が…あぁいけないいけない(笑)。 ステッチって、細かくて大変だけど、いろんな技法が上手くできないといけないし、オリジナルを考えるなんてすごく大変だと思うんですよね。 それを、アレンジしたり、完全オリジナルを作ったりされていて、どの作品もデザインが素敵。 編み方もしっかりしていて美しいし、やはりアーティストさんなのだなぁ、と、実感。 そして、おしゃべりもたくさん出来て、とても楽しく過していた…時… 「やりたい」(* ̄ー ̄) でも、どうしようか…いや、やっぱり「やりたい」 そう、ステッチをやりたくなってしまったのです。 Reiさんに、「何だかステッチやりたくなっちゃいますね…」と、思い切って声に出してみたら、体験用のキットを出してくださいました。 わぁ~い♪ 素敵なアトリエでビーズステッチ~♪ ということで、体験レッスンやっていただいちゃいました。 BGMかかっていたし、まさにビーズな気分でレッスン♪ ごめんなさい、Reiさん、遊びに行くだけのはずが…。 で、この前、水曜日のステッチのレッスン時に、先生にペヨーテを褒めていただいたことが頭をよぎり、ペヨーテのリングの方をお願いしました。 (体験はデージーチェーンのブレスレットとペヨーテのリングの2点ありました) もちろん、レッスンでペヨーテはやっているので、編み方やコツはステッチの先生から教えていただいているのだけど、復習と言うことで、Rei先生にも教えていただきました。 いろいろと親切に教えていただいて、ありがとうございました^^ もう、夢心地でした♪ 作品も綺麗に出来上がって、とっても満足です♪ やっぱり、ステッチの先生がおっしゃったように、やればやるだけ上手くなるものだな、と実感。 ビーズの先生をやってらっしゃる方のご自宅って、とっても興味があるんですよね。 でも、なかなか訪問させていただくなんて、無いですよね~。 本当に貴重な体験をさせていただきました。 我家にも、アトリエ…ではないけど、一応ビーズ部屋があります。 ビーズ部屋といっても、その部屋にはエアコンがまだ無いので、ビーズ置き場、と言ったほうが正解かな。 今日、Rei先生のアトリエに伺って、私もちゃんと片付けなくては…と、思いました。 結局、冬休みは何だかんだと掃除をして終わっていったのですが、ビーズ部屋だけは、片付けきれないまま終っていき、そのままの状態。 あれから福袋(洋服もビーズも)も増えているし、今はちょっとごちゃごちゃ状態。 「形から入る」タイプの私にとっては、まず、ビーズ環境を整えたいのだけど、なかなかやる気にならないまま、今日まできてしまいました。 作品は、リビングに飾ってあるけど、何でもトルソーに掛けちゃって、トルソーが倒れそうだし、飾り棚はスカスカ(笑)。 作品と言っても、講習会で作ったものか、プロの先生が作ったもののみ。 Rei先生みたいに、綺麗に作品を飾れるといいな。 そして、オリジナルを堂々と飾れるようになりたいなー。 夢と希望…持った以上は叶えたい。 いつのことやら…ですが(^^; 今日は体調も良さそうに見受けられたので、安心しました。 (この前、徹夜されたと日記に書いてあったので) 私も今日は、「ウツのとんぷく」無しで一日元気でした! 楽しいことがあると、こうして元気で居られます。 Rei先生、本当にありがとうございました♪ これからもよろしくお願いします。 また遊びに伺ってもいいですか? (*^^*) その時にはまた素敵な作品が増えているんだろうなぁ。 …なんてプレッシャーかけちゃいけないですネ(笑)。 母が、午前中、病院へ行ってきた。今は月に一度行っている。 マーカーのことを訊いたら、17から20に上がった、とのこと。 50から100ぐらいになると、入院して治療(抗がん剤投与かな)の必要があるらしい。 夜、実家へ行った時、「夜のビーズ(ステッチレッスン)、入院する前には終ってね」と、母から一言。 4月に終る予定だから大丈夫だよ…ってそんなに早く入院しないから大丈夫だってばっ。 ![]() 今日は、はなも忙しかった。 お昼、ママに「おばあちゃんの家」に連れて行ってもらって、 そのすぐ後に、おばあちゃんに「ママとはなのお家」に連れてきてもらって、 夕方、おばあちゃんと「おばあちゃんの家」に行って、 夜、またママに「ママとはなのお家」に連れてきてもらったの。 「きねんび」ってみんな言っていたけど、 「きねんび」は忙しい日なんだね。 ママ~、タオルで遊んじゃった。いたずらは、いいんでしょ? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[愛犬&ビーズ] カテゴリの最新記事
|
|