Shinbunyaなのに個人カブ主(のり)

2019/06/02(日)18:00

原付(50cc)はバス専用レーンを走行できる

車・バイク関係いろいろ(37)

たぶん、免許取った時にやったはず…… でも、忘れていた と、言うか知らなかったレベルになっていて 記事読んで「えっ(*_*;!!」 原動機付自転車とはいえ、 歩道や自転車通行帯を通行できない あたりまえだけど 「路側帯」も 路側帯は、原付だけでなく すり抜けなんかで時々話題にはなるけど もちろんダメなのは知っている バスレーンは もちろん原付1種(50cc未満)より上 原付2種からはNG 30km/h規制、2段階右折義務など 色々あるけど唯一の特典? 原付(50cc)唯一のアドバンテージ⁉️「バス専用レーンを走行できるから通勤・渋滞に意外と強い。/バス専用・バス優先- 記事詳細|Infoseekニュース「時速30km/h規制」「2人乗り禁止」「2段階右折義務」など、原付(50cc)には自動二輪車(51cc以上)にはない、様々な“縛り”があります。しかし「バス専用レーンが走行可能」という特権あり!朝の混雑&渋滞時は、安全に、しかも快適に走れるのがポイントです♪PHOTO/REPORT●北秀昭(KIT…【全文を読む】 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る