【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

ユウファのブログ

ユウファのブログ

2013.05.01
XML
カテゴリ:就職活動

今は転職活動中ですけど、なぜ九州に帰る事を目指しているかというと、東京に居るメリットが無いからです。

経済的に改善が期待出来ないのが1番の理由です。

23区に引っ越して2年が経ちますけど、家賃8万円が大きいです。

以前は帰りが遅くて、2時間掛けて深夜2時に家に帰り着く生活を2年間やっていました。

家賃5万円と安い方でしたけど、きつくて今の家に引っ越しました。

社会人5年目でも給与は新入社員とほぼ一緒です。

残業代も24時まで働いても給与に固定で含まれているということで実質0円です。

大学の友人の話を聞くと、ボーナスも他社の半分以下です。

労働時間が長いのに他社より給与が低いとなると、毎月のように退職者が出るのは当然です。

退職者が続出して、残った社員は仕事量が大幅に増えて、体調崩して辞めます。

悪循環です。

年次が上がっても頑張っても給与が上がらないのに仕事量は増えるのであれば退職した方が良いです。

自分の場合は転職するのであれば家賃や物価が安い九州に戻った方が良いです。

地方ですけど、東京にある今の会社より給与が高くて残業が少ない企業は結構あります。

自分の計算では年間収支が150万円以上プラスになります。

それに残業が少なく自分の時間が増えれば相場分析の精度が高くなり、デイトレードの収入も増えます。

九州の方が東京より食べ物の質が良くて、量も多いです。

人が少なく、自然が多くて生活環境が良いと思います。

あとは自分の希望としては車が欲しいです。

東京では駐車場代などの維持費が高くて、デイトレード抜きで給与だけで考えると車を所有する事は無理です。

それ以前に東京では車は必要無いです。

今は東京に住む為に仕事をしているようなものなので、自分にとっては意味の無いことです。

東京に行きたければ貯金をしやすい九州に住んで行きたい時に行けばいいです。

東京の企業に期待していた高収入は無理でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.04 23:59:44
コメント(2) | コメントを書く
[就職活動] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.