946479 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

新【私の好きな言葉シリーズ第5号】

 山路です。
新【私の好きな言葉シリーズ第5号(通算132号)】
 ~最近私がテークノートした言葉より~
■引用 ○私見 ( )は出典 ただし、失念した場合は記載なし

1 ■高山登らざれば天の高さを知らざるなり。
   (中国 戦国時代の思想家 荀子)

  ○同じような技量を持たなければ、名人や達人の真の凄さはわからない
   ものです。「千里の馬は常にあれども伯楽は常にはあらず」


2 ■人間は、この世に生を受けたとき、それは偶然ではない、必然である。
   (稲盛和夫)

  ○そうであればすべての人間にその違いこそあれ果たすべき役割やミッ
   ションがあるはずです。


3 ■型破りな演技は、型を知らずにはできない。型を知らずにやるのは型
   なしというのだ。
   (坂東玉三郎)

  ○私がこの言葉で思い出すのは、世阿弥の「守・破・離」という言葉です。


4 ■もっとも崇高な行為とは、自分よりも他人を優先することである。
   (神秘論者 ウィリアム・ブレイク)

  ○「他者貢献」こそが自らが成長する途です。


5 ■魚は水の中で溺れることはない。鳥は空から落ちることはない。神が
   創られた生き物はそれぞれの本分に従って生きなければならない。
   (中世独の神秘思想家 マクデブルクのメヒティルト)

  ○これをそれぞれが得意なフィールドで勝負すべきと解釈するのは短絡
   的であって、本文と得意分野は違います。


6 ■夢は叶えるためにあるもの、無理なら新しい夢をつくればいい。夢に
   向かって行く過程で人は成長していく。
   (18才の卓球全日本チャンピオン 水谷隼)

  ○夢をあきらめることと、目標を切り替え、新しい夢に向かうことは違います。


7 ■人生に明日という日はなく、あるのは今日の連続だけ

  ○今日という日を精一杯生きてこそ、新たな始まりの日である、明日が訪れ
   るのです。


8 ■もう一回高く飛ぶためには一度身をかがめ、充実しなければならない。
   (海江田万里)

  ○膝にバネを溜め込まないと跳躍できないように、実力をつけずに上昇す
   ることはできません。

9 ■批評家になるな、常に批判される側にいろ。

  ○高みの見物で批評しているのは安全で楽ですが、何も生み出せません。
   逆に批判されるということはその言動が影響力を持ってきた証拠です。


10 ■計画に価値があるのではなく、計画を立てることにはかりしれない価値
    がある。
    (ウィンストン・チャーチル)

   ○計画はつくった時点で古くなってしまうものですから、計画そのものに絶
    対の価値はありません。


11 ■私たちのやっていることは、ささやかな一滴を大海に投じているようなも
    のです。ただ、その一滴なくして大海原はないのです。
    (マザー・テレサ)

  ○ゼロをいくら足してもゼロのままですが、1を積み重ねれば100にも1,000
   にもなります。千里の道もまずは第一歩から


12 ■仕事の結果を変えるためにはそのプロセスを変えなければならない。
    (アインシュタイン)

  ○結果が出ないのは、目的が間違っているか、手段が間違っているか、徹
   底してやっていないかのどれかです。


13 ■地獄への道には善意が敷き詰められている。
    (18世紀 英 文人 サミュエル・ジョンソン)

  ○時々、セールスの電話がかかってきて、マンション等のお得な情報とや
   らを持ちかけるのですが、そんな耳寄りな情報を見ず知らずの他人に
   電話でする人などいるのでしょうか。


14 ■明るくしているだけで99%の問題は解決できる。能力の差よりもやる気
    の差の方がはるかに大きい。
    「できない」のではなく、「やろうとしない」だけ、やる気があればやるべき
   ことに挑戦できる。
    しかし、挑戦すれば思うように行かない、苦しい体験をすることがある。
   それでもなお立ち向かう中で新しい自分を発見しできないことができるよう
   になっていく。
    (小田真嘉)

  ○挑戦ー挫折ー再チャレンジのプロセスを繰り返す中で、できることの幅が
   少しずつ拡がっていくのです。


15 ■夢を実現した人に共通していることは夢を見たということ。夢を見ない人
   には夢は実現できない。
   (澤田秀雄)

  ○バットを振らない限りヒットは生まれず、シュートを放たない限りゴールは
   成らず、宝くじは買わない限り当たりません。


16 ■われわれの幸福の9割までは、もっぱら健康に基づいている。
    (ショーペン・ハウエル)



  ○健康があってこそ、他の望みが生きてくるのです。そして健康は普段は当

   たり前のように思い、失ってみてはじめてその有難みに気づくのです。





17 ■人は能力のある人よりも本気の人に集まる。

    (福島正伸さん)



  ○能力は持って生まれた才能に負うところが大きいですが、本気は自らの意

   志でつくることができます。





18 ■壁は乗り越えられるものしか与えられない。逆境こそ成長には不可欠



  ○壁があるからこそ、心身を鍛えて乗り越えようと思うのです。平坦な道ば

   かりであれば何もせず普通に歩いていけます。





19 ■死ぬのは決まっているのだから、朗らかにやっていこう。時間は限られて

   いるのだからチャンスは今だ。

    (ニーチェ)



  ○「有言即行」、「Here and Now.(今ここで)」の姿勢こそがことを成す最大の

   チャンスです。





20 ■試練は自分を成長させる絶好の機会。穏やかな海ではたくましい船乗り

   は育たない。



  ○そうは言っても、試練の最中にいるとつらいものです。でもいつか「そんな

   時代もあったよね」と言える時が来るのではないでしょうか。


© Rakuten Group, Inc.