Q.1&2
Q.1 開業してどれくらいになりますか?
シッターさんの業界自体が若いのでしょう、キャリアはそれほど長くない方が多いようですね。
工夫次第でこれからもいろいろな可能性が見えてくるお仕事だと思います。
これからシッターさんを目指す方にも、十分チャンスがあるのでしょう。
逆に、いままであまり目に付かなかった問題が、これから表面に出てくるかもしれません。
A.1
1年未満 … 12
1~2年 … 12
2~3年 … 13
3~4年 … 10
4~5年 … 4
5年以上 … 7
Q.2 ペットシッターを始めてよかったと感じるのはどんなときですか?
大きく分けると2種類あるようです。
ひとつは、動物とふれあうことの楽しさ。(27件)
もうひとつは飼い主からのお礼にたいする充実感です。(43件)
両方をあげた方が多かったです。
他にも、「適正飼育のアドバイス後にシッターに行き飼育環境に改善が見られていたとき」とか
「お客様として知り合った人が親友と呼べる間柄になったとき」などを答えてくださりました。
お客様のリピート率が高いお仕事ならではの魅力、ですね。
A.2
シッター先のワンチャンやネコちゃんにとてもなつかれて帰るに帰れなくなった時や
飼い主さんに感謝された時
ホテルや病院で体調を崩す猫ちゃんがシッターに伺う事によって普段と変わらぬ体調だった時
お客様に「お陰で助かりました」と言われた時。
事前のお打合せで初めて飼い主さんとペット達(ご家族)に出会って、いろいろお話しする中、様々なコミュニケーションが出来ること。そして、予定していたお世話が無事終了し、留守から戻られた飼い主さんから「○○ちゃんはいつもと変わらず元気にお迎えしてくれたのよ!」などの嬉しい感謝のお声をいただく時ですね。またペットといつも接しているからこそ飼い主さんが気付かないことを愛玩飼養管理士の立場からもアドバイスできる時です。
お客様として会った人と親友と呼べるまでの関係になれた時。
人様のペットなのに申し訳ないのですが、ワンちゃんや猫ちゃん小動物(フェレット等)が自分に懐いてくれるのが何よりも嬉しいです。
1)飼主さんが、お帰りになられ際 「ペットちゃんが元気にお出迎えしてくれました。」とご連絡を頂いた時
2)ご帰宅になられた後の飼主さんの笑顔(当店では、カギの返却及び集金を期間終了後に再度お伺いしているので見られる笑顔ですね!)
いろいろな子と出会え、お客様に喜んで(感謝して)いただいていること。
飼い主さんの元で幸せに暮らしている動物たちがいると実感出来たとき。
ワン・ニャンたちが嬉しそうに迎えてくれる時
本当に安心して出掛けられます等、感謝のお言葉をいただいた時
シティングが終わり、鍵を返却するため再度訪れたときに家族を迎えるような笑顔を見せてくれたとき。
シッティングが終わったあとはお客様に顔を合わすことが少ないですが、感謝のお電話やお手紙をちょうだいした時です。
動物たちが嬉しそうにお出迎えしてくれたとき。飼い主様からお礼の手紙(メール)が届いたとき。
お客様が帰宅後、喜んで電話をしてくださった時ですね。
「帰ってみたらいつもと変わらなくてひょうしぬけした」といわれるとき
最初は少し信用の薄かったお客様に、シッティング後「またお願いします」と言われたとき。シッティング中のペットが、自分になついたなぁと感じた時。
オーナーさんからの帰宅報告の際「特別大歓迎も受けず淋しいくらいに普段どおりでした」という言葉を頂けた時。これこそシッターの真髄!と思います。
お客様に喜んでいただき、ペットも満足?している様子が伺えたとき。
リピートのお客様より 安心して出かけられるからというう 「安心」という お言葉をいただいたとき
ペットが私を喜んで迎えてくれる時。飼い主さんがから感謝の気持ちを聞いたとき。
私は子犬の販売もしているのですが、新しい家族に迎えられた子犬とその家族とのこの先10年以上のお付き合いをする上で、いろんな犬種や性格の子と接する機会があり、大変勉強になっている。
ホテルでは体調不良だった子が何事もなくいつも通りお留守番を成し遂げたとき。
帰られたお客様から喜びのご連絡があった時と、シッターに伺った時にペット達に大喜びで迎えてもらった時
飼い主様に「帰ってきた時に、家の子がいつもと同じ表情でしたよ」と言って頂ける事。
2度目にお家へ行く時に、ペット達が私達のことを忘れずに覚えていてくれる事です。
無事に仕事を終えた時と飼い主さんの喜びの感想を聞かせてもらった時
お客様に「安心してでかけられました」と感謝された時
お客様に「今まではどこにも行けなかったが、これからは安心して出かけられる。またお願いします。」とおっしゃってもらった時
お出かけから帰って来たお客様が「安心して出かけられた」って喜んでくれた時
自分の本当に好きなことを仕事にすることができて日々やり甲斐を実感できること。動物達を通して、人間が誰しも持っている優しい部分に接することができること。独立して感じる日々の経営上のスリル(笑)。同業者の方々との交流。(励まされます)
動物好きな自分にとって、たくさんのペットとふれあっているとき。飼主さんからとても感謝される。
お留守番のワンちゃん、ネコちゃんたちがストレスなく過ごせて、飼い主さまに感謝していただけるとき。
顧客の皆様方が、ペットちゃん達を家族の一員として飼育去れておられますので、お世話さて頂くと、大変感謝されてお礼のお言葉ま
で頂く時です。今の世の中で、喜んで・感謝されて、お金を頂くお仕事(商売)は中々無いのではと思います。
お客さんからありがとうと言われたとき
突然の御病気や御不幸などがあったとき,貴方がいてくださり助かった,ありがとうといわれた時など、感謝された時です。
飼い主さんがお留守でも動物が元気に楽しそうに過ごせたり、怖がりのこがいつも通りに暮らせ、飼い主さんにも喜ばれたとき
二日目の散歩。やはり一日目から24時間位経っているので、とても喜んでくれている感じです。後日の利用者さんからのお礼メール及び手紙。とてもよかったと感じます。
飼い主さんと犬たちの喜ぶ顔を見られた時
たくさんの犬や猫たち、飼い主さん達に出会える事。
「飼い主以外、誰にもなつきませんので困っています」というわんちゃんが、飼い主さんが「信じられない」という位なついてくれた時
お客様のお役に立てていると感じているので良かったと思っているし、適正飼育のアドバイス後にシッターに行き飼育環境に改善が見られていたときは良かったと思います。
大好きな動物達のお世話をすることができる上に、『ありがとう』のお言葉を頂けた時。
やっぱり一番はいろんな犬や猫に出会えることです。それと人(飼い主さん)との出会いも嬉しいですね。お世話に行った時に、大喜びしてくれたり待っていてくれたり…これはシッター冥利に尽きます!!中には普段は見せない姿を私にだけ見せてくれる子もいます。例えば犬なんですが、私にだけ笑ってくれるんです。飼い主さんもビックリ!!でした。
ペットの動物になついて貰えたとき
やっぱり、色々な人、色々な動物たちとの出会いです。
ワンちゃんたちがちゃんと飼い主さん話してくれる事そして飼い主さんが 感謝してくれること
お客様から喜びの電話があった時です。
いろんなペットにあえること
安心して出かけられるようになったと喜んでもらえた時。
お客様の声を直接聞くことができること、また、個性豊かな動物たちと常に触れ合う機会があること。
何回かお世話してるワンちゃんは、訪問すると「待ってたよぉ~退屈してたのよぅ~遊んで♪遊んで♪」って感じで迎えてくれたりするので、嬉しいです。その他色々あります。
ご主人が帰ってきて、飼っているペットが元気でうれしいと喜ばれた時
離乳の時から会っている子がどんどん成長していくのを見られるのは幸せです!
色々な猫好き 犬好きの 方と 知り合える事