GAMESTOPでゲームでも買ってみる? PSP徒然 19.Aug.
閲覧総数 1623
Aug 19, 2010 コメント(4)
|
全230件 (230件中 1-10件目) Media
カテゴリ:Media
![]() ![]() ご無沙汰しております。最近お前は何をやってるんだと思われるかもしれませんが 深夜に及ぶ常駐作業と帰宅後数時間に及ぶDIABLO3のプレイで色々ぶっ壊れて おります。1日数時間のプレイとはいえWDでカンスト、InfernoAct2で地獄を見ている 状況でペットが直ぐ溶けるので色々ビルドを試してます・・・・・・・・というかそんな 話ではなく今年もLoneSamuraiさんからE3に関して色々(大量に)頂きましたので 順次紹介させて頂きます。写真に関してはFacebook、動画に関してはyoutueに アップ済みだったりします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
Nov 19, 2011
カテゴリ:Media
![]() ■機器認証のあれやこれ 本日長ったらしいメンテが終了しPSNで購入したゲームの利用台数が 5台⇒2台に変更されたのですが管理人がDARK SOULSに感けている 間にWeb上でも半年に一度、全ての機器を一括して認証解除できるように なっております的な感じになっていたようです。 ★Web サイトからすべての機器を解除する★ なのでこの機会にどのPSPか認定不可能な北米アカウントの登録機器を 整理してみました。 ■Sony Entertainment Network ![]() このページにPSNのアカウント入力することで管理できます。 以前書いたQriocityとあんまり変わらないですね。 ■北米アカウントを入れてみました。 ![]() 北米アカウントなので英語になってます。 機器認証されているのはPS3 3台、PSP 5台。 ~Systemの後の番号で認証された順番がわかるようです。 これで行くとMy PS3 Systemは60GB初期PS3、My PS3 System2は 80GB PS3、My PS3 System3は60GB改(基盤交換) My PSP System5は恐らくPSPgo、それ以外のPSPはどれだか不明(笑 個別に解除するにはやはりハードを接続しなければならないようなので 一旦全部解除することにします。 ■Account選択 ![]() Accountを選択するとGAME・VIDEO・Music・Comicで それぞれ何台認証されているかわかります。 とりあえずゲーム以外は特に変更する必要がないので ゲームを認証させている機器を解除します。 ■GAMEの認証解除 ![]() GAME部分をクリックするとDeactivate All(全て解除)と 表示されるのでそれをクリック ![]() すると半年に一回しか出来ねーぜ?とかDLしたゲームは 認証しないとプレイ出来ねーぜ的な事を言われますが 軽く流してYesを選択。 ![]() これでGAMEに認証されていた機器は0(None)になりました。 ■最新の認証状態の確認 ![]() My PS3 System3とMy PSP System5が残っていますが ゲームコンテンツ以外の、ビデオ/コミックコンテンツについては、 それぞれの機器の操作で解除してください。 と、言うことなのでなんとなくそんな感じ? 音楽のみ認証されていたPS3がなぜ消えたのか不明ですが 特に問題はないのでスルー。 ■PS3 60GB/80GB & PSPgoを再認証 ![]() 再認証してわかりやすいように名前を編集してみました。 いずれもPlayStation Storeに接続・DLゲーム起動出来たので 成功したんではないかと思います。 8台認証から3台へ華麗なダイエット成功です。前々から整理 したかったのでマジうれしいです。後はこれにVita追加な感じです。 と、まぁ それでもちょっぴり問題もなかったわけでもないわけで。 まずサイトへのログインの失敗が結構多かった&解除した後、再認証させるときに 800*****(忘れた^^;)という懐かしいエラーが出たのですが 時間をおいて試したら認証できました。 まぁ そんな感じで認証全解除のやり方でした。 日本アカウントでも同じだと思います。 尚、お約束ですが日本アカウントは問題があっても 対処してもらえると思いますが海外アカウントの場合は 難しいと思うので自己責任でお願いします。 ![]()
Nov 5, 2011
カテゴリ:Media
![]() ★PlayStation3 PSP「プレイステーション・ポータブル」 の機器認証について★ - via PlayStation Storeで購入したゲームコンテンツに使用台数の制限が入るようです。 ■2011年11月18日(金)のメンテナンス以前に購入したゲームコンテンツ PS3:機器認証された最大5台のPS3でプレイ可能 PSP:機器認証された最大5台のPSPでプレイ可能 ■2011年11月18日(金)のメンテナンス以降に購入したゲームコンテンツ PS3:機器認証された最大2台のPS3でプレイ可能 PSP:機器認証された最大2台のPSPでプレイ可能 Vitaリリースを控えてDLコンテンツの制限来ましたね。そもそも今までの 5台までOKというのが色々問題あったと思うので当然といえば当然ですが。 <機器認証台数の変更に関連するQ&A> Q.今回の機器認証台数の変更で何が変わったのか? A. PSNで購入したゲームコンテンツを利用できる機器の台数が変わりました。(ビデオ、コミックは変更ありません。)従来は、1つのPSNアカウントにつき、PS3RおよびPSPRにて5台まで機器認証してご利用いただけましたが、2011年11月18日に実施予定のPSNメンテナンス以後に購入されたコンテンツについてはそれぞれ2台までとなります。 Q.いつから変更されるのか? A. 11月18日に実施予定のPSNメンテナンスの前後で、PSNで新たに購入したゲームコンテンツの利用可能台数が変更されます。 Q.過去にPSNで購入したゲームコンテンツについても自動的に利用台数が2台に制限されてしまうのか? A. 11月18日に実施予定のPSNメンテナンス以前に購入されたコンテンツについては従来のルールが適用されます。(5台まで利用可能) Q.現在PS3R(またはPSPR)を1台しか利用していないが、今回のルール変更でなにか影響をうけるか? A. PS3RまたはPSPRを1台のみご利用頂いている場合に関しては特に影響ございません。ただし、将来PS3R、PSPRなどの買換えや買増し、あるいはメイン基板交換を伴う修理などが発生した場合は機器認証台数の制限によってご利用中のコンテンツがそのままではご利用できなくなる場合があります。その場合はお客様ご自身で機器認証可能台数の範囲内で登録・解除を行っていただき、新しくご利用になりたい本体にてお楽しみください。 Q.機器認証を登録・解除する方法は? A. お手元のPS3R、PSPR本体を利用して登録・解除する方法に加えて、Webサイトを通じて認証機器の登録・解除ができるようになります。(該当Webサイトは近日中に公開予定です。公開後は当サイトにもリンクを掲載いたします。) Q.PS VitaでPSNコンテンツを購入する場合はPSPRの機器認証台数に含まれるのか? A. はい。PS Vitaはポータブル機器としてPSPRの機器認証台数に含まれる予定です。PS Vitaの発売後は、1つのPSNアカウントに機器認証できる機器の数はPS3Rが2台、PSPRまたはPS Vitaで合わせて2台までとなります。11月18日に実施予定のメンテナンス以前に購入されたPS Vita対応コンテンツについては変わらず、PS3Rが5台、PSPRもしくはPS Vitaで合わせて5台までダウンロード可能です。 認証関連で一番問題だったのはPSPなりPS3を接続した状態で無いと 解除できなかったのがWEBサイトで管理できるようになるのは嬉しいですね。 うちは日本アカウントは1度リセットが掛かったので管理できていますが 海外サイトはどれがどれやらの状態なので。^^;
Jul 6, 2011
カテゴリ:Media
![]() ■今更Quriocity PSNが死んだあたりでBraviaを購入してしまったためQriocity関連は 全くノータッチだったのですがサービス再開されたので使って・・・ 見ようとしたら機器登録が必要だということで公式サイトにて登録 してみたのですがPSNアカウントで入ると機器登録されている PSPやPS3の情報が見れるんですね・・・・ 全く知りませんでした。 とりあえず日本と北米の登録情報を見てみました。 ■左:日本 右:北米 ![]() ![]() ![]() ![]() PS3は同じ数。恐らくPS3が初代60GB、PS3 2が80GB、 PS3 3が 60GBの基盤交換修理バージョンだと思われます。 PSPは日本のほうは一回クリアしてもらったのでそれから登録したものが 二つ。問題は北米ですねぇ・・・・ がっちり5つ登録されてました。 恐らくMy PSP System 5がPSPgoだと思われるのですがこちらもPSPgo、 PSP3000の2つに統合したいなぁ・・・ ■機器登録内容 ![]() 残念ながらMACや自分でつけた名前が登録されているわけではないので 数が多い場合はこれがどのPSPに対応するのかちょっと不明。 名称は変えられるので登録したときに変更するしかなさそうですね・・・ ■試しに解除を試みてみました ![]() ![]() ![]() 結局本体が無いと解除できないのでほんとに登録数の 確認しか出来ないですが機器管理・確認には使えそうですね。 ほんと 今更な内容で申し訳ありません。m(_ _)m
カテゴリ:Media
![]() ■PlayStation Store復活 roombaを購入して愛でている今日この頃ですがようやく日本のPSSが復活した模様。 管理人的には北米メインなので大勢に影響はなかったりしますが何はともあれ目出度い ということで。(^ ^)ゞ ![]() ![]() ![]() 他国でもあった無料DLパッケージは以下の通り ★感謝とおわびのパッケージ★ - playstation.com ![]() 個人的には微妙と言わざるを・・・・ 追加されたコンテンツは↓ ★PlayStation?Store 新着コンテンツ情報★ - playstation.com そういえばEDF:IA購入予定ですので良しなに。(^ ^) ■UNCHARTED3 Publicβ が始まった模様。参加の度合いによってなにやら貰えるらしいので北米アカウントを お持ちの方は是非。管理人はInfamous2についていたコードでDLはしたのですが やってません・・・ ![]()
Last updated
Jul 6, 2011 01:09:21 PM
コメント(0) | コメントを書く
Jun 29, 2010
テーマ:PSP発売!!!!(263)
カテゴリ:Media
![]() ちょっくらネットも繋がっていない秘境に旅に出ていたので久々の更新です。 蚊が多くて眠れなかったのはいい思い出です。 ★PS3システムソフトウェア3.40アップデート★ - PlayStation.com ★PSPシステムソフトウェア 6.30 アップデート★ - PlayStation.com ★torne2.00 アップデート★ - PlayStation.com ★PlayStation Plus ★ - PlayStation.com まぁそんな感じでPS3&PSP&torneのアップデートが有ったらしいですので 適当に試してみました。 ■PS3システムソフトウェア バージョン 3.40で更新される機能 □PlayStation Plus対応 期待はしていなかったのですがこれはちょっと・・・ なんつーかもうちょっと頑張って欲しかった・・・・ せめて立ち上げの時くらい ディスカウントやゲームトライアルは好きなもの3種類でも良かったんじゃ・・・ まぁね 日本の方は購入しましたけどね・・・ これって購入者はアイコンに+マーク付くみたいですね。 北米の方も購入せねば・・・ □フォトギャラリー:PlayStation Networkエリア [フォトギャラリー]のアプリケーションにPlayStationRNetworkエリアが追加され、Facebookや Picasa?ウェブアルバムの写真を見たり、フォトギャラリーの写真をPlayStationRNetworkの フレンドとシェア(共有)できるようになりました。また、アルバムのタイトルと説明の編集や、 写真へのコメント記入もできるようになりました。この機能をご利用の際は、PlayStation Networkと、 FacebookまたはPicasaウェブアルバムのアカウントが必要です。 □ビデオ編集&アップロード 動画ファイルの編集とアップロードができます。ハードディスクに保存した動画ファイルを編集し、 FacebookやYouTubeにアップロードすることができるようになりました。 ※ システムソフトウェアを3.40にアップデートする前にハードディスクに保存された動画や、 著作権保護された動画ファイルは編集/アップロードできません。 FacebookやPicasaのアカウントなんてもっていないのでビデオ編集&アップロードを 取り上げます。データ的には3.40にしてからPS3本体にコピーしたものでないと使えない らしいので注意が必要です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 可能な機能はトリミングと再生速度の変更、テキストの入力、BGMの追加など。 BGM以外は何れも選択した区間に対して設定できます。 再生速度は2倍か半分、BGMは残念ながらプリセットされたものしか 使えないようです。文字も色などが選べるもののやはりこちらもプリセット のみ。お世辞にも使いやすいなどとは思いませんがまぁ有ればあったで 使えるかもですね。うちにはちょっとショットのデータしか無いので 他のデータはどんなものが使えるのかは不明。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() □適当にでっち上げた動画 ★PS3 EDIT TEST★ - youtube □設定 ・[ディスプレイ設定]に[Deep Color出力(HDMI)]を追加しました。 ・[本体設定]に[自動ダウンロード]を追加しました。 ・[省電力設定]の[自動電源オフ]の初期設定値が[2時間後]になりました。 □フォト ・[フォトギャラリー]で写真を印刷できるようになりました。 ・[フォトギャラリー]で写真を削除できるようになりました。 □フレンド ・フレンドのアバターを選んだときに、フレンドのトロフィーレベルが表示されるようになりました。 □その他 ・PlayStationStoreに評価機能が加わりました。PlayStationStoreで購入した商品について、 5つ星評価ができます。 ・時計機能(うるう年判定)を修正しました。 評価システムはいいかも知れないですね。なにせ購入した商品のみらしいので 某所のような感じにはならないでしょう。(笑 ■システムソフトウェア バージョン6.30で更新される主な機能 □ゲームフォルダでフォーマット別フォルダに分類して表示が可能に 旅に持って行ったPSP&go全部充電中だったためやっとアップデート・・・・・・・orz ![]() 良いんですが最初から欲しかったかな・・ 後はメガドライブの フォルダが増えれば・・ ■torne2.00アップデート - 録画モードに「3倍モード」を追加 - 「追いかけ再生」に対応 - 「トルミル情報」表示機能の強化 - サムネイル登録機能を追加 - オンラインマニュアル機能を追加 - 番組表情報の取得率を表示 - "録画通知メッセージに番組名を表示 - 番組表のデザインを一部変更 - ページ単位移動操作を追加 - BDリモートコントローラでの操作追加 - PlayStation®Networkサインインダイアログの表示 - 繰り返し録画エラー通知方法変更 - 一時停止アイコンの表示時間変更 - ビデオの番組情報表示調整 3倍モードの録画予想サイズ比較は↓な感じ。 ![]() ![]() 取り敢えず録画にPSP&PS3両用設定を加えてコンバートしないで 使える設定が欲しいですね。今回出かける際にtorneで録画した 番組を色々持って行って移動中など非常に重宝したのですが コンバート時間が物凄くネックだったので・・・
Apr 9, 2010
テーマ:PSP発売!!!!(263)
カテゴリ:Media
![]() ■First Play ★Technical Difficulties With Flower Soundtrack★ということで Flowerサントラの欧州での配信がおくれるということで非常に残念ですが 今週はもう一点興味のあるものが。今週から週刊でリリースされる 欧州PlayStation StoreのFirst Play。 ![]() ![]() サブスクリプション(購読)と単品購入が出来るようで 90日購読£8.99(\1,300位)。単品購入£0.99(\140位)。 週刊なので購読だと結構お得な感じ・・・というわけで 90日のサブスクリプション(購読)してみました。 サブスク購入後単品販売がfree表示になりDL出来る 様になります。 そんなわけで早速見てみました。早朝ながらjustinにて配信。 ハイライト・・・というか全部ですがまとめたものはこちら↓ ★First Play 001★ - PSP GadgetZ ■簡単に解説 ![]() □メインメニュー コンテンツは4つのカテゴリに分けられています。Qoreの場合は 毎回4つ程度のPS3のゲームを特集すると言う形を取っていますが First Playはいろんなものを取り上げていてかなり楽しめます。 Qoreは興味のあるものしか見なかったりするので全く見ない 回もあったりするんですよねぇ・・・ 他First Playの特徴はとにかく女性が喋り(解説し)まくります。 Qoreの様に登場するわけではないのですがとにかく喋りまくり。 どのくらい喋るかというとイメージギャラリーの絵一枚一枚にまで 何らかのコメントが付いてます。(苦笑 何いってるか分からないし嫌ならOFFにできるので味ということで。 また、コンテンツから直接PlayStation StoreやWebSiteにアクセス 出来るようになっていて使い勝手もなかなかに良いです。 正直Qoreよりもこちらの方が・・ ■NetWork Highlight ![]() PlayStation Storeのハイライト特集。Qoreでは見られない minis特集もやっています。minisは情報が全くないので 購入判断が難しいのでこういう紹介はありがたいですね。 是非PSP専用ゲームも・・・・ ■Featured Downloads ![]() おまけのDLC。今回はFirst PlayのテーマとJustCause2の パラシュート? JC2は今のところ購入予定はないので テーマを落としてみました。 ![]() センスはいいような感じはしますが何つーか白くて見にくい・・かも?^^; ■HD Reviews & Previews ![]() 何いってるかさっぱりわかりませんが^^; 類似ゲームを 同時表示したり何気に面白い試みをしています。 来週はSplit/Scondやるらしいです。ちょっぴり楽しみ。 ■Screenshot Galleries ![]() 普通のイメージギャラリーなのですがうるさいくらいに解説しまくってます。^^; ここからWEBSiteに飛べたりして便利。 正直全く期待していなかったのですがレビュー以外は割と短めに 纏められていて何気に楽しめます。(うるさいけど 笑) 北米・欧州ときたらやはり日本も何かやらないと・・・・
Last updated
Apr 9, 2010 08:34:50 AM
コメント(0) | コメントを書く
Mar 1, 2010
テーマ:PSP発売!!!!(263)
カテゴリ:Media
![]() ★“PlayStation Network”障害のお知らせ★ - PlayStation.com 管理人のPS3(80GB)では特に問題が無くPlayStationStoreにも入れているので 全く知らなかったのですが(まぁフレが一人もいないというのが変だなぁ等とは 思ってましたが^^;)一部でPSNに接続出来ない状態になっているようです。 twitterで色々な方の書かれている情報を読むと旧型(20・40・60GB?)のPS3で 何らかの不具合が発生している模様。症状に関しては正式な発表が無い・管理人の 環境で発症していないのでどこまでが本当なのか分かりかねるので取り上げませんが 旧型機種をお持ちの方は今晩は早めに寝るかPSPをプレイするのが良さそうです。 ![]() ■追記 公式に原因と症状が発表された模様 ★PlayStation?3をご利用のお客様へ★ - PlayStation.com 全文 ただいま、PlayStation?3(PS3?)をご利用の一部のお客様の環境において、 PS3?(新型PS3?を除く)に使用している時計機能のバグが原因による問題が 発生しており、以下のような障害が確認されています。 (障害例) ・PS3?本体の日付が2000/01/01になってしまう。 ・PlayStation?Networkにサインインしようとすると「エラーが発生したため、 “PlayStation Network”からサインアウトしました。(8001050F)」とエラーが表示される。 ・ゲームを起動しようとすると「トロフィー情報の登録に失敗しました。(8001050F)」と エラーが表示され、トロフィーデータが表示されなくなる。 ・インターネット経由での日付と時刻の設定を行うと「時刻設定に失敗しました(8001050F)」と エラーが表示される。 ・PlayStation?Storeで購入したレンタル方式のビデオが有効期限内であっても、再生できない。 本日中には修正ができる見込みですが、それまでの間は、トロフィーなどの機能にエラーが生じ 一部データが回復できなくなる可能性がありますので該当のPS3?のご使用をお控えください。 お客様には大変ご迷惑をおかけいたしておりますことを深くお詫び申しあげます。 「本日中には修正ができる見込み」が時計機能のバグなので自然に治るのかパッチで云々 するのか不明ですが何らかの発表があるまで該当機種は起動しない方が良さそうです。 新型PS3を除く機種と書かれているのでSlim以外が対象だと思われるのですがうちの80GBは トロフィーも問題なくレンタル方式のビデオも再生されているので何処の機種まで大丈夫 なのか分からないですね ■更に追記 どうやら問題は時が解決してくれた様です。 ★PlayStation3をご利用のお客様へ★ - PlayStation.com PlayStation?3(PS3?)をご利用の一部のお客様の環境において、 PS3?(新型PS3?を除く)に使用している時計機能が2010年をうるう年と認識していました。 PS3?内部の日付が2月29日(GMT/グリニッジ標準時間)から実際に存在する3月1日(GMT)に 変わったことで、昨日から発生していた障害は解消され、お持ちのPS3?は正常に動作することを 確認いたしました。なお、XMB?上の時刻のずれが生じている場合は、PS3?の「日付と時刻」を 手動またはインターネット経由で正しく設定してくださいますようお願い申しあげます。本件に ついて新しい情報がある場合は速やかにお知らせいたします。 まぁ なんというか取り敢えず一件落着?
Dec 16, 2009
テーマ:PSP発売!!!!(263)
カテゴリ:Media
![]() ★PSP Digital Comics launching in US, UK, other territories today★ - joystiq 日本では一足先に始まっているコミックのDLですが海外でも始まったようです。 と、いうことで挑戦してみました。 ![]() ![]() 日本からのアクセスではVIDEOカテゴリが表示されなかったりするのですが COMICSカテゴリはとりあえず大丈夫。一冊$0.99~$2.99程度(24P位?)。 Free Comicsも16冊ほど用意されていました。試しにトランスフォーマーと 適当に一冊&FreeComicsのThe Warriorsを購入&DLしてみました。 以前サンプルデータを落とそうとした時はだめだったのですが今回は 問題もなくDL出来ました。 ■日本とはちょっと趣の違うビューワ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() □操作方法 基本ある程度自動でスクロールしてくれるので←→で先に進める感じです。 他任意での拡大縮小スクロールにも対応していてなかなか使い易いです。 ■実際の画面 ![]() ![]() ![]() ![]() □左:最初に表示される全体画面 右:その中の自動スクロールでの1コマ ■ペアレンタルコントロール The Warriorsは年齢制限が有るらしくデフォルトgoなうちの環境では コード入力が必要でした。これならがきんちょに見られても安心ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ■音楽再生 漫画読みながら音楽が聞けます。でもMP3のみ。 うちMP3データってほとんどないんですが・・・・ 読んでる最中にも曲名などが表示されたりして 中々にナイスだったりします。 ![]() 実際英語読めないとどうしようも無いですが ^^; 英語に慣れ親しむという意味では使えるかも?
Last updated
Dec 17, 2009 07:42:22 AM
コメント(0) | コメントを書く
Dec 12, 2009
テーマ:PSP発売!!!!(263)
カテゴリ:Media
![]() ★市街地図データの20%OFFセールを期間限定で実施中★ - MAPLUS.web 2009年12月10日(木)~2009年12月21日(月) 17時の期間でMAPLUSに対応した 市街地図データが20%OFFになっています。東京だと4,620円(税込)⇒3,696円(税込)と \900ちょい安くなっています。試しに東京都と山口県を購入してみました。 ![]() ■DL画面 ![]() 購入後このような画面に飛ばされ個別にDLします。一括DLは無さそうです。 微妙にめんどうです。 ●MAPLUS3での比較 左:通常 右:市街地図データ ■東京都市街地図データ ![]() ![]() □同じスケールで新宿駅近辺から都庁を臨む。色々増えてますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() □渋谷駅交差点比較 ■山口県市街地図データ比較 ![]() ![]() ![]() ![]() □下関シーモール近辺 番地が微妙に違いますがだいたい同じ位置です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() □下関唐戸市場近辺 ■参考:みんなのナビ ![]() ![]() □左:渋谷 右:シーモール近辺 ![]() □唐戸市場近辺 価格は張りますが市街地図データ有った方が見た目は楽しめますね。 久々にMAPLUSを触ったのですがみんナビよりも使いやすいような気がします。^^;
Last updated
Dec 12, 2009 06:10:03 PM
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全230件 (230件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|