|
テーマ:頼むよ日本政府!(944)
カテゴリ:政治経済
石破総理の"10万円商品券配布"は国民を舐めているので解説します 【3/14】財務省解体デモの様子を現地で撮影してきました!※主催者の独占コメントアリ 【緊急LIVE配信】消費税減税のチャンス到来!自民党・財務省が恐れる日本国民の逆襲が始まった https://www.youtube.com/live/_nd8J0DKRao
昨日のライブ配信「消費税減税のチャンス到来!」は、本来はアーカイブを残す予定ではなかったのですが、Youtubeの配信が巧くいかなかったため、アーカイブが残ることになったようです。そもそも、ライブ配信の時点で同接が8000を超えており、吃驚してしまったのですが、みなさん、勉強熱心なのですね。
今回は1時間半ありましたので、消費税について(ほぼ)完璧に解説することができました。 やっと減税が議論されているので「消費税」のウソを暴いておきます(私も騙されていました)[三橋TV第934回]三橋貴明・菅沢こゆき とかが、72万視聴という凄まじい状況になっていますが、三橋TVは基本的に20分。20分で消費税の全てについて説明することは不可能です。
というわけで、今回は消費税について「全て」を解説しました。(他に、何か解説し損ねたことあるかな?)
消費税とは、「消費」税ではない。売上(課税売上)から売上原価(課税仕入)を差し引いた粗利益(付加価値)に課税される、付加価値税なのです。
消費税は、「消費」にかかるわけではない。全てのビジネス上の取引に課税される付加価値税。つまりは、ビジネス税。さらには、付加価値の合計がGDPですから、GDP税でもあるのです。
「GDPを稼ぐと、課税する」 というわけですね。
動画を全てご視聴いただければ分かりますが、消費税の政策目的は、 「デフレを長期化させる」 「低所得者の負担を重くする」 「非正規雇用を増やす」 「輸出企業に輸出補助金を出す」 「少子化を促進する」 でございます。何しろ、仕組み的にそうなっている。
そして、消費税は上記政策目的を、見事に達成したわけでございますね。優秀な税金ですよ、消費税は、本当に。
いい加減にしろ! ということで、積極財政+消費税廃止の「国民の声」が高まり、財務省解体デモが本格化した(実は、とっくに始まっていました)わけですね。 ――――――――――――――――――続く―――――――――――――――――― 記事タイトル: 国民の声 ============================== お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.03.18 15:14:14
コメント(0) | コメントを書く
[政治経済] カテゴリの最新記事
|