|
テーマ:頼むよ日本政府!(943)
カテゴリ:政治経済
本日はニッポン放送 垣花正あなたとハッピーに出演しました。 https://radiko.jp/#!/ts/LFR/20250326080000
産経新聞の世論調査が出ました。
時代が動いている。
国民民主は若年層を中心に、高齢層まで幅広く人気を集めています。40代以下では、全世代で自民を抑えてトップに立っている。こんな時代が来るとは。
『参院選比例投票先、国民民主は18歳から40代まで首位 自民は全体首位も2割届かず 産経・FNN合同世論調査 - 産経ニュース 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が22、23両日に実施した合同世論調査で、今夏の参院選の比例代表でどの党に投票するかを尋ねたところ、最多は自民党の19・3%だった。次点は国民民主党の12・0%で、立憲民主党が8・5%、れいわ新選組が5・3%で続いた。 5位以下は、日本維新の会3・2%、公明党2・6%、共産党2・6%、参政党1・0%、日本保守党0・9%、社民党0・4%だった。ほかに投票先未定など「分からない・言えない」が36・6%、「支持政党はない」が7・6%だった。 年代別にみると、国民民主は若年層を中心に、高齢層まで幅広く人気を集めた。18~29歳、30代、40代の3区分で自民を抑えてトップに立ち、50代でも2位、60代でも3位に入った。れいわも3つの区分で3位に付けた。(後略)』
年代別の上位3位が特に興味深い。 ●18~29歳:国民民主19・5%、自民 13・1%、 れいわ 8・2% ●30代: 国民民主23・8%、自民 14・8%、 共産 4・9% ●40代: 国民民主14・8%、自民 12・5%、 れいわ 11・5% ●50代: 自民 13・4%、 国民民主9・0%、 れいわ 7・0% ●60代: 自民 25・8%、 立民 11・1%、 国民民主 8・9% ●70歳以上: 自民 28・5%、 立民 16・6%、 共産 5・6% 国民民主党も強いですが、れいわも強い。
世代間闘争を煽る気は微塵もないのですが、70歳以上で自民、立民が強いのは、やはり「情報チャネル」の問題なんだろうなあ、と、思わざるを得ない。
60代でも国民民主が8.9%と、三位に入っていますが、これは「ネット情報」が入っているのでしょう。 「60代がネット見るの?」 などと思わないでくださいね。わたくしにしても、5年後には60歳ですからね。 ――――――――――――――――――続く―――――――――――――――――― 記事タイトル: 政策と露出▼ブログの続きを見る https://ameblo.jp/takaakimitsu ============================== お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.03.27 15:51:31
コメント(0) | コメントを書く
[政治経済] カテゴリの最新記事
|