000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

バト-ムッシュのクッキングスクール

バト-ムッシュのクッキングスクール

イチゴのリゾット

この時期イチゴが最盛期ですそのまま食べるのが一番かもしれません。しかしたまには変った食べ方は如何でしょうか?

(2人分)
お米を煮る時間は米によって違いますが今回は14分でした

・オニオン     50g
・オリーブオイル  30cc
・帆立貝 (四つにカット)4個
・白ワイン      50cc位 
・米        150g
・バター      20g
・ブイヨン   600cc~700cc
・イチゴ(四つ位にカット)6粒~8粒


みじん切りにしたオニオンをオリーブオイルで炒めます。
しんなりしてきたらカットした帆立貝を入れ表面が白っぽくなる程度に
ソテーし白ワインを入れます。
アルコールを飛ばし帆立貝は取り出しておきます。
この時帆立貝に完全に火は入れません。

次に洗わないお米を加え軽く炒めます
回りが透明になる感じです。

ブイヨンを沸かして1カップ位加えて軽く沸騰するくらいの状態で
煮てゆきます。ブイヨンが無ければお水に固形ブイヨンでもOKです
焦げつかないように時々混ぜ、熱いブイヨンを足しながら煮てゆきます。
あまり混ぜすぎるとお米が潰れますし、日本のお米ですと
粘りが出ますので気を付けてくださいね。

少し芯が残っているくらいで刻んだイチゴを加えて混ぜ軽く煮て
1分位でしょうか、イチゴが崩れてくるくらいですね
火を止めます。塩胡椒で味を整えてバターを混ぜ合わせ
お皿に盛り付けします。飾りにスライスしたイチゴを飾りましょう
有ればパセリを散らしてね。 

イチゴのリゾットと聞いてそんなの食べたく無いと思われる方も
多いかと思いますが間違いなく美味しいです。
甘い香りとほんのりとピンクがかった色で可愛いのです。
だまされたとおもって一度お試し下さい
但しコシヒカリのような粘りの有るお米はだめです。
イタリア産のお米が売られていますが国産のお米で十分美味しく
出来ますよ。今回は秋田こまちの胚芽精米を使いました。
このお米はしっかりしていますし粘りも出ませんでした。



© Rakuten Group, Inc.
X