簡単 ヘルシー イワシのスパゲッティ
私は料理人。 ですが現在は洋菓子屋をやっています。 よく料理人は家では料理を作らないって言いませんか? しかし当店の従業員用ランチは私の仕事。 これは私が作るのが好きなことと、 私が作ったほうが早いから。 ほとんど毎日パスタなんです。 しかし仕事中ですからなるべく簡単に作りたい。 でもおいしく作らなければ気がすみません。 料理人としては手抜きですが 主婦の方でも簡単に作れるパスタをご紹介します。 本日はイワシのトマトソーススパゲッティー 材料 2人分 ホールトマト 1缶 鰯缶(醤油煮) 1缶 赤ピーマン 1/2個 ヒヨコマメ水煮 1/2パック バジリコ 少々 クルミ 少々 塩、胡椒 タカノツメ 少々 スパゲッティ 160g~200g 通常トマトソースは玉ねぎをみじん切りにし、 たっぷりのオリーブオイルでじっくりと炒めて煮込みますね。 しかしこれは時間もかかるし、 かなり高カロリー。 毎日これではいけません。 特別な日だけにいたしましょう。 まずトマトホールをフライパンにあけて トマトの芯を取り除き、手でざっと潰します。 次にタカのつめを好みでちぎって加えます。 辛いのがお好きなら半分。 それほどでもなければ1/4位。 オリーブオイルは全く加えません。 イワシの缶詰を加えます。 これも適当に潰し、煮汁も加えます。 今日は生姜入りの醤油煮でした。 鍋にお湯を入れて火にかけます。 2リットルなら塩を大匙2杯、3リットルならば大匙3倍です。 これはちょっとしょっぱいくらいの塩加減です。 ですがこのくらいでないと美味しく出来ません。 その代わりソースには塩を全く入れません。 これで誰作っても、いつ作っても常に同じ味で作ることが出来るんですね。 ソースも火をつけ沸騰させます。 沸いたら中火にし2,3分煮詰め水分を飛ばします。 今日は赤ピーマンの角切りを加えました。 それとヒヨコマメです。 色合いにアスパラとかインゲンとか入れるのも良いですね。 豆は加熱済みですから2,3分煮れば大丈夫。 赤ピーマンも歯ごたえが残るくらい(2分くらい)ですね。 ここに胡椒だけ加えます。塩はまったく入れません。 ソースにとろみが出てきたら火を止めて、パスタが茹で上がるのを待ちます。 後はパスタが茹であがる前にソースに火をつけ沸かします。 お湯を切ったパスタを加え絡めます。 あればバジリコ、潰したクルミを上から散らします。 これならあまり時間もかかりません。 それにオリーブオイルを使っていませんから カローリーも押さえられますよね。 イワシを使っているので体にも良いでしょう。 イワシ缶の煮汁を入れるのがポイントですね。