まぐろどんぶり

2010/10/26(火)10:13

茶話会

教育・共育(666)

中学校、学年部主催の2学年の茶話会が、昨夜開催された。 くじ引きで当選した学年部の学年部長と、 仲良しなので、 ジュースの買出しを付き合い、 うちの倉庫にジュースは保管してあった。 昨日は、一週間でも一番忙しい月曜日。 ぱた子、5~6時プール。 ぱた吉、7時半~塾。 茶話会、7時半~9時 しかも、昨日は中間テスト前日なので、 塾が早く終わる。 まず、5時前にぱた子を送っていき、 一旦帰って、夕食作り(牡蠣フライ・鶏レバー煮・ハッシュポテト) 6時ごろぱた子を迎えに行って、夕食を食べ、 7時前に、友達がジュースを取りに来て、 ぱた子が風邪ひくといけないのでお風呂に入らせてから、 7時半前に、ぱた吉を塾に送っていき、 そのまま、中学校へ行って茶話会(ちょっと遅刻) 8時半ごろに、ぱた吉から迎えの電話がかかったので、 茶話会を早退して、 ぱた吉を迎えに行き、9時ごろ帰宅。 息をつく暇もない4時間。 肝心の茶話会は、 職場体験と、エキスカのスライドを見て、 最近の子供たちの様子を聞いて、 クラスごとに分かれて、懇談。 ぱた吉のクラスは、出席者が一番少なく、6人。 何かと問題のクラスは、半分以上出席していたと思うので、 逆に言えば、落ち着いているクラスなんだと思う。 心配なことは時としてあるが、 大きな事件はない。 班行動を重視しているクラスなので、 二学期になってうまく班の自治が行われているそうだ。 先生には日々、感謝。 こうして何もなくても、 保護者にはこういう席には出てきて欲しいな~。 というのも、 やっぱり、顔を知っていて、話をしたことがあれば、 何かあったときの対処も違ってくると、思うから。 中学生だし、親の出る幕じゃないことも増えてきたけど、 最終的な責任は親なんだからさ。 その辺の加減が難しくはあるけれど、 人と人が出会う機会に 惜しみなく時間を使うことは、 お互いの意見のすれ違いを減らすのに有効だと思ったり。 なかには永遠にわかり合えそうもない人も、いるけどさ。 そういう人だっていうことが わかるだけでも、ありがたいし。 ということで、 茶話会終了。 お疲れ様でした。>友達 そして、私。 このあと、テスト勉強をするぱた吉に、 問題集の○付けを手伝って!と言われるも、 睡魔に襲われ、出来ズ。 『おぼえとけよ!!』という捨て台詞が耳に残ったまま・・・。 500点なら100万円 480点以上で1万円 それ以下0円 という、ギャンブル性の高い報奨金をぶら下げたテスト。 どうなりますやら。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る