ギャンブルで大破滅

2008/08/20(水)01:29

ウーメラ使いの達人・・・・

日常(699)

になりかねない。 ウーメラをご存知だろうか? オーストラリアのアボリジニーに伝わる狩猟道具だ。 これは弓のような原理で・・・ 槍を速く遠方に投げる狩りの道具・・・ つまりは・・・・ 投槍ちゃんだということだ・・・ ひどいね・・・ いろいろ・・・ チンチロランチはハメツダし・・・・ FXも株も常に苦しい・・・ そして・・・ 麻雀も何もでないまま毟られ続けている・・・ やはり・・・ 流れを失う生き方をしているとしか思えない・・・ それはそうだよな・・・ 結婚破滅の会社のM氏に・・・ ランチ誘って、金ないこと知っているのに・・・ 珈琲チンチロに誘い・・・ 多分負けないだろうなと思いながら勝負し・・・ やはり勝利して・・・・ 所持金2Kの人間から1.9K使わせて勝った感に酔いしれていて・・・ それを公言して憚らない生き方は・・・ 流れをなくしても文句は言えないな・・・ が・・・ 今更この生き方以外できるはずもない。 ただでさえ、ストレスの溜まりやすい世の中・・・ 言いたいこと言って嬉々としているくらいじゃなきゃ・・・ 壊れてしまう・・・・ 自分が正直でありたいシチュエーションにおいては正直でいいじゃないか。 1000K持っている人間から10K貰うより・・・ 1Kしかない人間から0.9K奪う方が嬉しくて何が悪い。 大事なのは分母の内の分子がどのくらいか・・・ 自分から90%奪った人を、人は忘れないだろう。 私は私が死して忘れられることが嫌なのだ。 仕事でいろんなホールのホールコンにNフォルダを量産するのも・・・ 私がこの世に存在した痕跡・・・ 証を残すためだ。 他人の記憶にも私が存在した証を・・・ そう思うから・・・ 絶対値ではなく、相対値なのだ。 シェアとも言ってもいい。 博打で相手の財布の中身の占有率・・・・ それが高ければ高いほど・・・ 命の細切れである金のやり取りをし・・・・ 勝った感がある上に・・・ きっと忘れないで居てくれるという私の痕跡の残存にもなる。 記憶にも記録にも残る漢でありたい・・・ そんなことを思いながら勝負すると・・・ 奪う者は奪われるというユダヤ教の格言を思い知らされる・・・ 何もできないまま・・・ 毟られるブロイラー状態・・・・・ 世紀末破滅者を改め・・・・ 鶏がらNオウを名乗ろうか・・・ そう思えてならない・・・ 私のダシは一味違う・・・ ・・・ やってらんないね。 サンマーって・・・・ 一度流れを損なうと何しても駄目・・・ 折角ハイテイで大三元当っても・・・・ マイナス・・・ 勝てる要素がまったくない・・・ 他の人が3順でリーチかけてくるのに・・・・ まだ3シャンテンくらい・・・ 1シャンテンだったとしても・・・ 入らないわ、ツカムは・・・・ 降りればツモラれる・・・・ 何もできない・・・ そして亜空間を使っても・・・ 結局ツモられる・・・ 突っ張れば打ち込む・・・ なんだか・・・ サンマーで格差社会の格差の固定を感じる始末だ・・・ 救えないな・・・ 最下層は・・・・ 格差が固定すると・・・ 本当にどうにもならない・・・・ 明日は晴れるかな・・・ じゃなかった張れるかな・・・・ そんな破滅を過ごした・・・ 明日千葉に仕事だな・・・ そういえば終電なくしたチームHが今から我が家にやってくる・・・ 仕事だから寝ないと持ちそうにないのだが・・・ 何かするんだろうな、やっぱり・・・

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る