少佐的こころ The Next Generation zwei

2013/07/04(木)11:35

清水田林道

山歩き(10)

01072013きょうは歩きにいきましょうかね実に久方ぶりで息もハカハカいうだろう ここは習慣づけと言う事でやってみよういつもお世話になっている林道さんではあるが この支線は2度目である 1度目は草がボーボーでバイクでは撤退を余儀なくされたところである だが今回は歩きなので適度に偵察しながら行ってみましょうや確か同じ時期だったように思うが今日は大して草が生えてないな どうも砂利を引いたみたいで生えにくくなっている様だ と言う事は誰赤が出入りしているって事で、さらに林野庁関係者? 伐採作業で入っている可能性が高いしかしどう見てもタイヤの跡らしきものはない あったとしてもだいぶ古い物のようで出入りはしていないみたいだなさて歩く歩く休む休む 新しく買ったトレッキングシューズは大分良い感じになった 前回は親指が痛くなったが緩めに紐を結んだのが幸いしてか 実に良い感じな履き心地だしかし蜘蛛の巣が大変多いんだよな 林道を跨ぐように貼られていて気付かないとウワッてなもんで 気持ちが良い物ではないのだなその辺の草で断ち切りながら進行する 心の中でスマヌと言いつつも こんだけデカイ図体して食ってるもん食ってるんだから これも仕方ないと思ってくれ途中清水田林道と表示が有った 成程そんな名前だったか、覚えたぞ 延長7.6kmとあるが全長でなくてか?進行して行くが距離的に間に合わない気がするので 二股に分かれたところに出て撤退する決意を固めるここまで来るのに3セット使ったから 25分歩き 5分休憩で30分1セットとしているここから1時間半かよと思いつつ歩かねば進めないのだ およそ10kmってところだな。 追伸 林道入り口手前に沼があって色が青っぽい毒々しい色しているので すっかりマーク外だったが中学生らしき野郎っこが今まさに 釣っているではありませんか!あらら~いいなぁ釣りしてぇなと思いあまって声を掛けた なに釣れんの? ブラックバス? ちょっとこばっちいが良い型だねと言うと 嬉しそうに擦る顔が印象的だったどっからきたの?と言われて石巻市内からだと言ったが そうかこんな格好で山から下りてきたからなに事かと思ったのかと思いいたる 山歩きしてきた所だよと言った所で会話が切れたので撤退した。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る