駐妻の光と影 

2006/04/08(土)12:57

高級パシュミナのお店・インドリーム

Tさんへのお土産でご紹介した高級パシュミナのお店は、 表参道から紀伊国屋(仮店舗のほう)へ3分くらいです。 オーナーの長谷川さんは、知的で上品な文字通りマ・ダ・ム。 とある会合でお目にかかって、その後お店にうかがわせていただき、 素晴らしいストールの数々を拝見させていただきました。 私の買ったお手ごろなものから 100万円はするものまで幅広くそろえてあります。 100万円のものは、博物館に飾ったほうがいいのでは???という代物です。 とにかく刺繍が素晴らしいのです。 カシミール地方はご存知のように、紛争地域で自由に貿易がしにくい状況です。 しかし彼らの生活を支えている高級パシュミナ(うす~~くてかる~~い)に刺繍を施したものは、 刺繍をする方なら、どれだけ大変かお分かりになると思います。 楽天サイトでも、お高いものから売れて、返品がないというからすごいです。 実際手に取ったら、その素晴らしさに感動すら覚えます。 100万は1枚くらいで、2万円~10万円くらいのものでももうため息が出ます。 世の中にこんな素晴らしいものが存在したんだって、感動してしまいます。 長谷川さんは、1年前に表参道にお店を構えられて、 その素晴らしさを日本に伝え、またそれを通じて彼らの生活を支えようとしています。 これは日本の着物のように、母から娘に何代にも渡って思い出とともに、 受け継がれていくものかなって思いました。 是非、お立ち寄るときには、お母様を連れて行かれるといいかもしれません。 ご年配の目の肥えた方ほど、気に入って、とりこになってしまいます。 この日も、私のほかに、3組もお客様がいらして、盛況でした。 今回の買い付けには、タージマハルの棺などに使われている大理石に輝石をはめ込む 技術と同じ手法で作ったコースターや、お皿がありました。 今年の分の買い付けにいらしたときに、お客様のご要望で買ってきたそうです。 ★「saita5月号」でも、白地に白い刺繍の上品なショールがご紹介されたそうです。 インドリーム  http://www.rakuten.co.jp/indream-world/ 店内には、住田弁護士のお写真が・・・店長の長谷川さんの学生時代からのお友達だそうです。 ってことは・・・・。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る