山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

2009/04/16(木)16:15

ほったらかし温泉

温泉のお話(58)

平日休みの月曜は山梨に桃の花見に行ってきた。 もっとも花見だけでは芸がないので、その前には「吉田のうどん」を食べたことは昨日のブログに書いた。 吉田のうどんを食べた後は笛吹市に移動して桃を堪能した。 となると、次は『温泉』である。 山梨は温泉大国である。「はやぶさ温泉」を筆頭として、私が大好きな温泉がいくつもある。今回はどこに行こうかと思ったのだが、ひさしぶりに山梨を代表とする日帰り温泉施設である「ほったらかし温泉」に行くことにした。ここに来るのは1年半ぶりである。 で、訪れてびっくりしたことが2つあった。 まずは料金!100円値上げしていた~。700円! まあ、まだ700円なら安いほうなので納得もするが、でも値上げは嫌だなあ。 そしてもう一つのびっくりは、なんと駐車場に向かう道が新たに整備され、樹木が伐採されていた。そのおかげで駐車場から奥秩父方面の眺望がばっちり楽しめるのだ! こんな感じ。 写真中央の、奥に見える三角形の山は甲武信岳かも。 もともと南アルプスや御坂山地、富士山の眺望が素晴しかったのだが、さらにこんな眺望が得られるなんて最高である^^ いやあ、ほったらかし温泉はいいなあ。 でも脱衣所のロッカーは無料にしてほしいなあ。 ではでは。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る