あきら苺

2009/09/12(土)01:54

ディズニーハロウィン

ディズニー大好き(1)

行ってきました、TDL ハロウィンの体験は3度目。 昨年、10年ぶりくらいにハロウィンに行ったら、すっごく新鮮で楽しくて、グッズもいっぱい買っちゃったし、遊び足りない感じだったけど、今年はあまりに期待大で行ってしまったんで、まぁ・・・・・そこそこ楽しんできました、って感じ。 なんというか、昨年はあれほど買ったハロウィングッズに心動かず。 ハロウィングッズ買ったのは、お土産のお菓子類だけでした。 あ、あとグレープムースか。 絵柄が2種類あるんだけど、もちろん自分はヴィランズ柄を選んだんで、寧々にブーブー文句言われたし で、本日のインパは遠足だったんすよ。 朝10時の集合に合わせ、9時半頃パークに到着ではドナルドだったんで「あれ空いてるの」なんて、淡い期待 我が家は今の園で初遠足(毎年TDR遠足)だったんだけど、周りは毎年の事なので皆慣れたもんで。 解散後、直ぐに私服やコスプレに一斉に着替えだして・・・私ゃビックリ 世の遠足って、どんどん進化してるのね 他幼稚(保育)園の遠足集合を園外では見掛けたのに、園内に入ったら一人もそういう子見かけなかったもんナァ   ワンマンズドリームは朝一番の会が始まる直前に、ブラッと入ってなぜか一番前の列に座れたし。 ただ、ステージより低くて全然見えねぇのぉ 太朗目線なんて、前の方で踊ってるダンサー(キャラ)の上半身が見えるくらい。     母目線で、かなり頑張ってでこんなもん。 太朗にはステージ後方では何やってるか全く見えなかったみたい。   夫や寧々はステージ始まってからでも、普通に入場してた。 丁度その後ハロウィンパレードが来たんで見て。 うぅぅぅぅぅぅむ・・・・今年は音楽が随分大人っぽい感じ 比較は去年としか出来ないけど。 タコタコ~だかニョロ~だかってアースラダンスは、全くツボらず。 自分達の前のキャストは説明前振りの時恥ずかしがって、気付かない振りして人に話しかけてばかりで、全く振りを教えてくれなかった。 となりエリアのキャストがノリノリで教えてて、自分達の周りの人たちは「何なんだよ~、あの人~」と皆口々にブーイングしながら、隣のエリアの人のほうを見ながら練習してた。 ちなみに、1度目はデイジーちゃんの前。↓これはミッキー 2度目のパレード直前に茶々が学校が終わって合流。 昼のパレードには絶対に間に合わないかと思ったけど、運良く一時間早く帰れたのと、乗換えが全部スムーズに来れたらしい。 ミッキーの前で、当然立ち見ながらギリギリ滑り込みでパレード鑑賞。 今日一日は、トゥーンタウンで過ごした時間が長かったと思う。   それと、とにかく全身仮装の人の多さにビックリ。 そして、そのレベルの高いこと高いこと。 ウィッグから靴まで完璧抜かりありません、って感じで。 あまりにレベル高すぎて、自分みたいな素人が、甘い考えは間違っても起こしちゃいけないんだと、実感させられたわ。 しかし本当に驚いた仮装のレベルの高さ(衣装も、細かいこだわりも)もそうなんだけど、みんなすごくスタイル良くて可愛い子ばっかりなんだよね。 本当は全員とシャメしたい位だったけど、怖くて声かけられないんで遠目で眺めたり。     よく意味の分かっていない太朗と寧々なんて 「ままー、○○が居た一緒に写真とって」 と、何度も本気で言ってたもん。 途中からは、ちょっと訳が分かって来た様で、逆に混乱してしまい間近に行って「何なんだろう」って感じで、ジロジロジロジロ眺めたり。 ドナちゃん(これは本物)はたまたま振り返りざまにシャッターが落ちました、ドアップ TDRが普段の全身仮装を禁止してる理由がすっごくよく分かった一日でした。 いやー、しかし本当にレベル高い。 ミニーオーミニーは初めて見たけど寝太朗を抱っこでウデがプルプル大汗かいていてあまり集中できなかった。 フィエスタトロピカールが大大大好きだっただけに残念   感想は「高嶋まさのぶ似」と「ナンチャン似」が居ました ごめんなさい 今日は、食事が2回 朝・・・プラザレストラン5千円 夕・・・ハングリーベア 5千円 途中・・・あひる3兄弟のピザの店・・・2千円 アイス260×5、ソフト300×2 ドリンクは、5回くらい買った。 ポップコーンはマイバケツに3回 (ちなみに、匂いに釣られて初しょうゆバター体験、感想は「もういいです」) これで5千円くらいかなぁ 光り物・・・5000円きっかり 土産菓子5000円強 大体一日でほぼ3万円くらい飛びました。 遠足だしあまり欲張らず、無駄遣いせんつもりだったのに、結局結構な額散財しちゃうんだよナァ。 ちなみに、チケット代は子どもは無料。 大人はスクール料金で3人分で12000円位。 一日の感想としては、午前中はかなり空いてる印象だった。 けど・・・・夕方以降はとにかくすごい混雑してる様に感じた。 茶々は、学校終わってからの合流で大変そうだったし 寧々も昼寝ナシで一日歩き詰め、途中グズグスがひどく何度も座り込んで泣いたり。 相当疲れた様だったし 太朗は愚図らないから、いつも大人のペースで無理させちゃうんだけど 明日は、みんなゆっくり寝坊して、午前中のんびり体休めよう。 茶々は午前中学校があるんで、皆が出掛ける午後をフリータイムにしてあげた。 何はともあれ、みんなお疲れサマンサ 次にTDRにいけるのはいつ頃だろうね

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る