出発~
タロチンが今日、北関東へ旅立って行った・・・皆笑顔で送り出してたけど、自分だけもう泣くのこらえるの必死心配だし、寂しくて寂しくて・・・。なんで、4万円も払ってわざわざ「行かせたく無い」のに、3日も子どもを送り出さなくっちゃならないんだもう・・・本当に、断れない自分に腹が立って仕方なかった先輩ママさんに聞いたら、合宿の参加率はその年によって違って、正直半分が参加すればいい程度だとか。今年は、我が家以外は全員参加の返答で、負けた自分情け茄子まぁ、太朗がひと回り成長して帰って来る事を期待しつつ。真っ青な空の下「行ってきま~す」と子ども達を乗せたバスは、発車して行った。しかし、朝7時集合・・・しかも、都内にバスで入ると渋滞に巻き込まれるからと、なんと千葉県の某所集合で、コレがまた遠くて・・・・正直、きつかった夕飯は、ちょっと忙しかったんでカレーになっちゃったんだけど「せっかく太朗が居ないんだから」と中辛けど、なんか食べ慣れれて無いせいか、すごく中途半端に感じてあまり美味しくなかった。やっぱり、バーモントなら「甘口」なんだろうなぁ中辛カレーにするなら、ジャワカレーすれば良かったと今更後悔昼間、女3人暇だったんで「太朗が居たら、気を使っていけない図書館へ行こう」とりあえず、茶々と寧々で5冊づつ。いやぁ、本当に図書館って色んな本が飽きない、全部片っ端から読みたい、全部。だけど・・・・古書(古本)って臭い・・・・本当にコレが辛いなんと言うか、何冊か触るともう無償に手が洗いたくなる・・・・、この衝動?感情?との戦いの数時間でありましたそして、その帰りに随分前に見つけた、大人の服しか扱いのないリサイクルショップへ 茶々の購入品アースのパーカなんだけど生地も涼しげで、デザインもシンプルで使い勝手良さそう2人で一目惚れして購入えっと、1300円からセールで30%オフ。今の時期、アースの店舗でも70%80%ってオフになってるだろうから、リサイクル品でこの金額が安いかどうかは微妙だけど、とりあえず「今すぐ着られる羽織り」がほしくて探してたから、これは運命の出会いだと母&茶でテンション自分に全く関係ない買い物に付き合わされて、ずっとテンションだった寧々