Puppyのパソコンさぽーと

2009/10/15(木)18:14

NEC VALUESTAR G分解・清掃

しゅうり(13)

病院の院長先生より「僕のPCからカラx2音がするんで見ておいて」と。 院長室へ行きPCの分解♪ 以下写真で分解を見ていきましょう! ☆メモリ増設時も途中まで分解の手順は同じです。 赤丸部分のねじをはずしカバーを取ります。 同じく赤丸部分のねじをはずし金属カバーをはずします。 メモリ増設時はこのカバーを外すとメモリ増設スロットがあらわれます。 7箇所のねじを外しプラスチックカバーを外します。 6箇所のねじを外し金属カバーを外します。 マザーボード・冷却ファンが見えてきます。 4箇所のねじを外してください。 冷却ファンの電源コネクタを外します。 そっとゆっくりやさしくが基本です。 冷却ファン自体をヒートシンクからはがします。 ○部分につめがありますので-ドライバでやさしくはがします。 ヒートシンク部分です。 埃がたまりやすいのでエアダスター等で埃を除去してください。 問題のファン部分です。 どうもファン内部に埃がたまりカラx2なっている模様。 埃を除去し潤滑剤を拭きつけOK! 元に戻しPCを起動すると見事カラx2音はなくなりました。 地球温暖化係数が従来比で約1/10の環境にやさしいエアダスター。460ml×2本入りサンワサプライ エアダスター(エコタイプ) 2本セット

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る