348820 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

pure's style

pure's style

Timbro=響き

Timbroという言葉がよくレッスンで使われます。
鼻の下あたりに響くポジションがある(pureの感じる場所はね)
そこから響きをはずさないことが重要。

比較的高い音では見えやすいそのポジション。
低い音に下りてきたときにぼやけてしまうのはなぜ?

それは高い音で作った喉のままだから。
PrimaOttava(ソプラノでは五線譜内)は
とにかくLiberal(自由)な喉を維持しなければならない。
これは発音上でも大切なこと。

Liberalな喉・・・
pureは歌おうとすると口内や喉が
勝手に自由ではない動きをしていたらしい。

今もその癖は抜けていませんが。

もっと楽に発音すればいい物を、わざわざ
口内や喉の奥を広げて、しゃべりづらく、
また聞こえづらくしていたというのです。

どうすればLiberalになるのか?


T先生曰く、志村けんのバカ殿のしゃべり方。

pureがそれを言葉で表現するのは難しいけど
これまで押し下げていたあごの下、
喉の部分を押し下げないようにする感じです。
喉は意外と狭くていい。かなり狭いイメージです。



喉が自由になります。
自由になればTimbroは自然と見えてきます。


もちろん、これは先生なくてはわからないし、
今でも自分でやってて「これ、ほんとに合ってる?」
って感じで確信はない状態です。。


もっともっときっちりと自分のTimbroが
自覚できなければ、ほんとの歌は歌えませんね。


歌は奥が深いです(/_;)






© Rakuten Group, Inc.