pure breath★マリーの映画館

2011/01/14(金)20:45

『キック・アス』

映画(671)

              正義の心で 悪を KILL 『キック・アス』 監督・脚本・製作・・・マシュー・ヴォーン 原作・・・マーク・ミラー / ジョン・S・ロミタ・Jr 製作・・・ブラッド・ピット / クリス・サイキエル 出演・・・アーロン・ジョンソン、クリストファー・ミンツ=プラッセ、マーク・ストロング、クロエ・モレッツ、ニコラス・ケイジ 他 【解説】 とあるコミックオタクの平凡な高校生が、自ら“キック・アス”と名乗り、ヒーローとして活躍する姿を描くアクション・ムービー。ブラッド・ピットが製作に名を連ねる本作は、マーク・ミラーの原作を『レイヤー・ケーキ』のマシュー・ヴォーン監督が映像化。 『ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ』のアーロン・ジョンソンが主人公を好演するほか、『(500)日のサマー』のクロエ・モレッツが美少女ヒーローを熱演。実際にアメコミマニアのニコラス・ケイジふんする“ビッグ・ダディ”の名演も見逃せない。                  【STORY】   コミックオタクでスーパーヒーローにあこがれる高校生デイヴ(アーロン・ジョンソン)は、ある日、インターネットで買ったスーツとマスクで、ヒーローとして街で活動を始める。何の能力も持たない彼はあっさり犯罪者にやられるも、捨て身の活動がネット上に動画で流され、“キック・アス”の名で一躍有名になってしまう。 しかし街のパトロールをしていたのは彼だけではなかった。高度な訓練を受けた父娘デュオ「ヒット・ガール(クロエ・グレース・モレッツ)」と「ビッグ・ダディ(ニコラス・ケイジ)」の出会いによって、デイヴは街の犯罪組織に立ち向かうことになる――。 去年、映画ブロガーさんが口を揃えて“面白かった”とおっしゃるので~ 絶対観たいと思ってた。 やっと観れました~~~♪ ※ ちょっとネタばれ含みます。未見のかた注意! これは面白い!! アメコミ好きな私だからかな~?...すご~~く楽しめた! 信じられないぐらい、簡単にたくさんの人が死んじゃうケド・・・あんまり“痛み”は感じない。 それは悪い奴がやられるから・・・ 逆に、善い人がやられると見てるだけで痛い。。。 ラスト近くのニコラスさんのシーンでは涙が。 この映画で泣くとは・・・苦笑 主人公の男の子が唐突に正義の味方、ヒーローになろうとしてロクに体を鍛えもせず 悪者退治に出かけちゃうのは、同年代の子を持つ親として、オイオイ~!何やってんの~?ってカンジでしたが その後、簡単にやられちゃって車にも跳ねられ・・・という展開は考えもしなかった。 予期せぬ展開に最初から惹きこまれたわ。 冴えない風貌のオタク青年が 身体も心も強くなって・・・ ラストではなかなかのイケメンになってたのは、実際はステキな子なんでしょうね~。 アーロン・ジョンソンくん、イケメン不在だって思っててゴメン~。 クロエちゃん!! なんてキュートなの!?本当に可愛い~~~。 あの垂れ目ちゃん、絶対日本人好みだわぁ。 身のこなしが又素晴らしい!! たくさんの武器を自在に操り、とてつもなく強い役~相当練習したと思われます。 ワイヤーアクションも凄い!! 彼女あってのこの映画といってもいいでしょね。 でも、こんな小さな子が、大勢の人を殺しちゃうってことで、上映館も少なく、R指定もついたのかな?それは惜しいこと。。。 勇気を出して製作に名乗りをあげてくれたブラピに感謝(笑) 父親役のニコラスさんは、元々スーパーマン出演希望だったアメコミ・ヒーロー好きだから まるでバットマンのような衣装で嬉々として演じてましたね~。 ちょっとあっさり消えちゃったのは勿体ないかな~?(あッ!ネタばれ?) レッド・ミストの彼=クリストファー・ミンツ=プラッセ、この独特の顔~ どこかで観たような顔なんだけど思い出せず・・・ じっくり考えていたら~「スパイキッズ」に出てくる悪人に似てるのかな? いい味出してました~。 彼がハリー(スパイダーマンより)みたいな存在に?(あっ!これもNG?) マーク・ストロングはぴったりの悪役で登場~。 でも、私が見る最近の映画では、ほとんど悪い人みたいな気が・・・ 別の顔も見たいけど~~~。 とにかく大勢死んじゃいます。 ものすご~~くグロい死に方もあります。(レンジ、チンっ!ぐしゃっみたいな?あ~~これも言っちゃダメ?) よ~~く考えるとえっ!?って思うけど・・・観てる最中は全然気にならないの。不思議なことに・・・ パパの復讐の為に、たった一人で乗り込んで~~大きな男たちに追い詰められた時は、ホロリとなってしまった。 感動すらしちゃった・・・ 空も飛んじゃって!もう反則~~って言いたくなるぐらい(笑) 説明書つきがいいね。 なんでもアリって、こういうの言うんだろな・・・ 本当に楽しかった♪面白かった♪ あの熊のぬいぐるみの監視カメラ・・・ 『私がクマにキレた理由(わけ)』を思い出したわ~~・ ベビーシッターの監視にはよく使われるのかな? クロエちゃん 『ぼくのエリ 200歳の少女』のハリウッド版『Let Me In』でヴァンパイアを~~。 早く観たいな♪ マリー的お気に入り度 ・・・ ★9個~~~♪(ゲイの友達が欲しいって気持ち、わかるわぁ 笑)   

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る