444181 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヽ(*^-’)友達100人できるかな(’o^*)/

ヽ(*^-’)友達100人できるかな(’o^*)/

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2011/07/23
XML

ここ数ヶ月悩まされていた足の水泡が広範囲になり、手にまで出来てきたので母の病院探しをかねて、皮膚科に行ってきました。内心「水虫か?水虫なのか??」とドキドキしていたのだけど、菌は検出されず、汗腺の詰りが原因の「汗疱状湿疹(かんぽうじょうしっしん)」とのこと!!一瞬喜んだが、どうやら完治はしないらしい・・・とほほっ

汗疱状湿疹(かんぽうじょうしっしん)・・・手掌・足底に痒みを伴う小水疱が出現する湿疹性の皮膚疾患。異汗性湿疹(いかんせいしっしん)とも言われる。また、汗疱(かんぽう)と略すことがある。

症状・・・手掌・足底に小水疱が左右対称に出現する。それを放置すると、乾燥してがさがさになる。手だけでなく足に現れる事もあるため、水虫と一緒にされがちだが、菌は存在しないため感染は心配しなくてよい。また、水疱が出現する初期に強い掻痒をともなう。小水疱は融合して大きな水疱になることもある。春・夏に悪化し秋になると軽快することが多い。

病態・・・多汗症の人に多いというが、汗が外に出ず皮膚内のpHが低くなり炎症・湿疹を誘発するものと考えられる。汗疹(あせも)の特徴と湿疹の特徴が混ざりあった病態ともいえる。汗腺自体に異常はなく、その汗腺自体の炎症とは異なる。

原因・・・金属アレルギー、慢性の副鼻腔炎・扁桃炎による病巣感染、喫煙が原因になる。ストレスや自律神経失調症も悪化要因になる。

検査・・・金属アレルギーがあれば、貼付試験(パッチテスト)を施行する。

予防・・・高温多湿をできるだけ避けるようにする。

治療・・・抗炎症作用のステロイド外用剤・尿素軟膏などの角質溶解剤・制汗作用のある20%塩化アルミニウム水を使用することがある。痒みが強い場合、抗アレルギー薬を使用することもある。病巣感染の対応としては抗生剤投与・扁桃切除、歯科金属アレルギーの対応としては歯科金属の入れ替えなども行われる。

▽ 情報:11/07/23





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/09/03 06:47:12 PM
[怪我・事故・病気系 (07/23up)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X