|
カテゴリ:今日は何の日? (13/08/05)
はじめに、皆さんは「午砲(ごほう)」ってわかりますか? 間違った情報の事ではありませんよ!! では、午砲(ごほう)とは? 時間を知らせる(時報)ために撃つ大砲(空砲)の ことです。日本では正午に撃つことが多かったため、 正午の砲(ほう)として午砲(ごほう)と称されました。 * 午砲(ごほう)を撃った場所は午砲台(ごほうだい) もしくは午砲所(ごほうしょ)と呼ばれていたそうです。 そしてここからが本題、午砲(ごほう)の日とは? 今から140年前の1871年(明治4年)09月09日、江戸城旧本丸にて、この日初めてお昼の12時に時刻を知らせるための大砲が発射されました。世間では、その音から「ドン」と呼ばれ、これが正午の告知として普及(ふきゅう)。正確な時刻に縁のなかった庶民の、時刻を知る象徴的存在となったそうです。 *因みにお昼までの半日勤務のことを「半ドン」と言い ますが、時計が普及していなかった時代に正午の時間を 告げた、この「ドン(午砲)」が語源だと言われています。 なおこの午砲は1922年(大正11年)08月15日に廃止となり ましたが、大砲は140年たった現在でも、東京都立小金井 公園内の「江戸東京たてもの園」に保存してあるそうです。 余談ですが、宮崎駿監督のジブリ映画『千と千尋の神隠し』(2001年)の作画には、「たてもの園」の銭湯や下町の商家建築のデザインが参考にされました。この縁で2002年には園内で「千と千尋の神隠し展」と映画「千と千尋の神隠し」の屋外上映会が開催され、シンボルキャラクターの「えどまる」は宮崎駿監督によるデザインだそうです!! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2011/09/09 12:06:28 AM
[今日は何の日? (13/08/05)] カテゴリの最新記事
|