(oё)/ * 逸話 (いつわ) * の日 (入間市ゆかりの逸話つき) ☆彡 (01/28 資料)
* タマの気になる 癒しのグッズ 大研究 *優しさを広げるリボンストラップ !!~Dream Ribbon Project~日本エイズストップ基金につながるレッドリボンストラップ特別 価格 500 yen税込み・メール便にて送料無料!!このリボンストラップの売上げの一部は各募金・献金団体への寄付となります。普段から持ち歩いていただくことで、社会問題への実質的経済サポートと、より多くの方に認知と関心を持ってもらう啓発運動の2つの役割を担ったグッズです。ストラップを通じて“メッセージを伝える運動”に参加してみませんか?特別 set 価格 1,700 yen税込み・メール便にて送料無料!!持ってるだけで話題になるよ♪ヽ( *⌒¬⌒*)ノ *☆。.:*:・’゜ .。.:*・°☆.。.:*・° 【送料無料】 * 源平盛衰記 * 価格:1,365 yen↑ 画像を ポチッ とな ♪ ↑-*- 今日は * 逸話 (いつわ) * の日 -*- 日付は1と28で「い(1)つ(2)わ(8)」の語呂合わせから!!「逸話の日 」とは、まだ世の中にはあまり知られていない興味深い話(逸話)を語り合う日の事で、人物や物事のエピソードから、本質を探ることの大切さを知るのが目的の日だそうです!!↓ とっ言う訳で ↓ こちら*☆* 入間市ゆかりの逸話 *☆*-*- 金子十郎家忠の活躍 -*-衣笠城(きぬがさじょう)攻めの逸話(いつわ)(寄託の掛け軸画像あり)↑ を ポチッ とな ♪ ↑皆様は[金子十郎家忠 (かねこじゅうろういえただ)]という人物をご存知ですか?お名前は聞いたことがあるかもしれませんが?さてどんな方でしょうか?!家忠(いえただ)は、平安時代の終わりから鎌倉時代の初め頃(今から約800年前)に活躍した武蔵武士で、現在の加治丘陵(かじ きゅうりょう)周辺[入間市金子・東金子地区辺り]を領地としていました。この時代は貴族の世から武士の世に変わった時代で、源平合戦に象徴される激しい戦いが行われ、武蔵武士たちは源氏方について活躍し、その中でもっとも勇ましくて力強く、決断力のある[勇猛果敢(ゆうもう かかん)な]武士の一人として、多くの手柄をあげたのが金子十郎家忠 (かねこ じゅうろう いえただ)でした。ここで入間市ゆかり、家忠(いえただ)の勇猛(ゆうもう)ぶりがよく表された「衣笠城(きぬがさじょう)攻めの逸話(いつわ)」をご紹介したいと思います。1180年(今から約800年前)…源頼朝(みなもと‐の‐よりとも)が伊豆で打倒平氏を目指して旗揚げ[挙兵(きょ‐へい)]したときには、まだ多くの武蔵武士は平氏方について戦っていました。家忠(いえただ)も、畠山重忠(はたけやま‐しげただ)や河越重頼(かわごえ-しげより)らとともに、頼朝(よりとも)方の三浦義明(みうら‐よしあき)・義澄(よしずみ)らの衣笠城(現横須賀市)を攻めました。このときの家忠(いえただ)の活躍は目覚しく、一説には体に矢が21本刺さっていながら軍の先頭にたって衣笠城を攻め、ライオンのような激しい勢いで物事に対処する[獅子奮迅(しし ふんじん)]の活躍を見せたので、敵方である三浦義明(みうら‐よしあき)から一杯[一献(いっこん)]の酒を送られ、その武勇を賛美されたそうです。衣笠城(きぬがさじょう)攻めの逸話(いつわ)↑ の掛け軸画像 ↑(「源平盛衰記 (げんぺいせいすいき) 」より)( *⌒¬⌒*)b 参考まで♪■ゆうもう-かかん【勇猛果敢】勇ましくて力強く、決断力のあるさま。「勇猛」は勇ましく、たけだけしいさま。「果敢」は思いきりがよく勇敢なさま。■みなもと‐の‐よりとも【源頼朝】[1147~1199]鎌倉幕府初代将軍。義朝の三男。平治の乱後、伊豆に流されたが、以仁王(もちひとおう)の平氏討伐の令旨を受けて挙兵。鎌倉を本拠に関東に勢力を伸ばし、弟範頼・義経を西上させて義仲を討ち、次いで一ノ谷・壇ノ浦などの戦いで平氏を全滅させた。のち、義経追討を名目に守護・地頭設置の許可を得て武家政権の基礎を確立。建久3年(1192)征夷大将軍に任ぜられた。■きょ‐へい 【挙兵】 [名](スル)兵を集めて軍事行動を起こすこと。旗揚げ。■はたけやま‐しげただ 【畠山重忠】[1164~1205]鎌倉初期の武将。武蔵の人。幼名、荘司次郎。源頼朝に仕えて源義仲追討、奥州征伐などに戦功が多い。のち北条義時と戦って戦死。■かわごえ-しげより [河越重頼]?-1185平安時代後期の武将。武蔵(むさし)河越荘を本拠とする。治承(じしょう)4年の源頼朝挙兵の際,頼朝方の三浦義明を攻めるが,のち頼朝にしたがい,源義仲追討や一ノ谷の戦いに功をたてた。文治(ぶんじ)元年頼朝による源義経の追討がはじまると,娘が義経の妻であることから同年11月殺された。通称は太郎。■みうら‐よしあき 【三浦義明】[1092~1180]平安後期の武将。相模の人。三浦郡の豪族で、源頼朝の挙兵に呼応して子の義澄らを遣わしたが、自らは平氏側の畠山重忠らに攻められ、衣笠城で戦死。■みうら‐よしずみ 【三浦義澄】[1127~1200]鎌倉初期の武将。義明の子。源頼朝の挙兵に参加し、壇ノ浦の戦いなど各地に転戦して鎌倉幕府の成立に尽力した。■しし‐ふんじん 【獅子奮迅】 獅子がふるい立って暴れまわるように、激しい勢いで物事に対処すること。また、そのような猛烈な勢いで活動すること。「獅子」はライオン。「奮迅」は激しく奮い立つさま。■いっ‐こん【一献】1) 1杯の酒。また、酒を酌んで飲むこと。 .。.:*・°☆.。.:*・°【 情報を広く チェック しまくり !! 】↑ を ポチッ とな ♪ .。.:*・°☆.。.:*・°【 色見本 大辞典 】↑ を ポチッ とな ♪ .。.:*・°☆.。.:*・°designed BY まよ(^-^*)