purinn親子の ぷるぷるなひととき

2006/01/08(日)21:42

試験1週間前

アマチュア無線(55)

アマチュア無線の試験1週間前です。 試験問題の中で「非常通信OSO」というのがどうして「SOS」でないのか気になって無線の先生のところに質問に行きました。 まっちゃと試験問題を解いていると思わぬところで質問が出ます。 この件は私も随分前から気になっていたのと2級の計算問題がどうしてもできないのとで出かけました。 「OSO」はアマチュア無線だけだそうです。 一般ではもちろん「SOS」へぇ~でした。 2級については1年かかってテキストを消化していくという目標にしました。 だって、√やlogなど、は、は???というのがずらり。 √については中学2年で習っていただなんて・・・。 このさきどうなることやら。。。 その傍ら、夏に予定の宇宙ステーションとの交信にお金がかかるとぼやいていました。 地元マ○ダ財団から一部寄付を取り付けたらしいのですが、まだ足りないとの事。 去年に完了している団体は地元大学の支援があったらしい。 私にできることは何もないのですが、まっちゃに資格を取らすこと。 一人でも4年生から合格者が出て発信して楽しめば後が続く、そして半分眠っている機械が生きてくるとのこと。あと1週間がんばらなくっちゃ。 といっても2順目に試験問題をやらせたところカンペキに忘れているからどうなることやら。トホホ・・・。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る