purinn親子の ぷるぷるなひととき

2008/04/20(日)17:36

冒険家 堀江さんと交信

アマチュア無線(55)

海洋冒険家の堀江謙一さんと無線で交信することができました。 いつもお世話になっているアマチュア無線クラブ。 予定ではこどもの日の交信でしたが、日本に近づいているので開部式に合わせて交信です。 宇宙ステーションのときとはぜんぜん違う緊張感。 日本語という安心感、時間制限がないというところで比較的子どもたちもリラックスしての交信でした。 前半は3級所持の子どもたち。そして4級の子どもたち。 最初は6年生の女の子。 この子は落ち着いていてしっかりしている女の子です。 まっちゃより年下ですが、比較にならないほど謙虚で落ち着いていてしっかりもの。 二人目はここにときどき遊びに来てくださるしんちゃんのパパさんのご子息、しんちゃんです。 他の子とは比較ならないほど無線に慣れていて、口調もはっきり、ゆっくり相手に伝わるように話すことが出来ます。 この子がしゃべりだすとちょっと空気が変わりました。 報道陣の方も写真やビデオを回してます。TVのニュースに出たかな?わぉ! 三人目がまっちゃ。 クラブのイベントでしか話すことがないまっちゃですが 「新しい船の住み心地はいかがですか?」 このころから雑音が入ってきました。 日ごろの行いかしら? ようやく「快適です」とお答えを聞くことが出来ました。 今回は新聞を読んだくらいで、事前学習をしてなかったので後悔。 波浪推進船の原理がイマイチわからない。 やっぱり体験しなくっちゃわかんないなぁ 今年も科学教室にも出ながらの参加なので出席率は低いと思うけど出来るだけ参加しようね。 フラワーフェスティバルという3日連続の広島のお祭り 5月3日~5月5日 に毎年あります。 前年度までは会場でテントを設置しての公開運用でしたが、今年からはここ こども文化科学館を会場としての運用になります。 子どもたちもたくさん参加することでしょう。 まっちゃは5月5日に勇気があればできるかな これをきっかけに声を電波に乗せることに抵抗感を少しでも取る事ができれば!と思ってます。 びっくり 本だけではなく映画にもなったんですね! それも市川崑と石原裕次郎主演だそう。 見てみたいけど・・・。 レンタル屋さんにはないだろうな・・・。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る