楽天な生活

2006/06/17(土)16:43

はまってます!

CHERRY(18)

2年ほど前にホームセンターで遊び心で、さくらんぼの木を買って庭に植えていたのですが、一向に花も咲かず今年になって庭にとうもろこしを作るために邪魔になったので鉢に植え替えました。しかし、これじゃかわいそうだな~と思い。ネットで育て方を調べたら、海老名市に在住のさくらんぼ普及会という升本さんというオジサンが検索にひっかかりました。解説を読んでいるうちに、この人すげー!みたいなことになって、わざわざ、海老名市まで自分のさくらんぼを車にのせて、アドバイスを受けようと行ってきました。ついでに木も購入、金額は、佐藤錦の木より2倍する紅秀峰。3倍近くする夢あかりと言う品種。ともに佐藤錦とは愛称が良い別な品種を購入してきました。升本さんところは、楽天での販売や、さくらんぼ普及会という名前でネット販売しています。ちょっと、宣伝になってしまいましたねー。ちなみにこの人に会わなければ、自分では、10年やっても実は付けられなかったと思います。とにかく凄い!植物のノウハウを知っていて、1年目のただの棒苗を翌年に実らせる技術を持っている人です。今回は、その購入した、2苗と自分で育てている、佐藤錦、高砂、ナポレオンと言う品種を升本さんのサポートにお世話になりながら、来年以降、100個以上の高級さくらんぼを実付きさせようと奮闘しています。だけど、はっきり言って、凄い手間です。今回は、升本さんから購入してきた紅秀峰に3粒の実が付いてます。100円玉より大きなやつです。あと少しで収穫です。来年以降は何個できるか楽しみです。また、購入したいやら、見てみたい方は、http://www.sakuranbo.org/index.htmlの方にアクセスしてみてください。 サポートは10000円と高い感じですが、実が付くまでいろいろ教えてくれるので、習得するには、まあしょうがないですね。 http://www.rakuten.co.jp/kaju/ 升本さんの庭です。 購入した紅秀峰の実です。 6月17日撮影です。実が赤くなってきました。100円玉より大きくなってます。 自分で育てているさくらんぼの鉢植えです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る