|
カテゴリ:調理器具関係
*三菱 RO-B1C 30,286円
![]() 今まで使っていたオーブンレンジ(6年物)がコンベクションでないため、 パイ生地の側面がどうしても上手く焼けないのが悔しくて、この度 三菱のスチームコンベクションオーブンレンジ(RO-B1C)を購入しました。 最後の最後までシャープのRE-WB30とどちらにするか悩んだのですが、三菱の方が 内径(奥行き)が若干広めで、高断熱ボディを採用している為、オーブンの上に そのままオーブントースターが置けるというのが決め手になりました。 楽天や某サイトでの人気も高いので、この機種なら間違いないだろうと かなり期待していたのですが… 使ってみた感想としては、レンジ機能に関しては「ターンテーブルレス」だったり、 「お好みの温度まで温められる」とか、以前の商品よりはかなり進化していて申し分ない のですが、両面グリルやオーブン機能に関しては期待していたほどの効果がなくて ちょっとがっかりです。 結局、容量が大きくなった分、余熱や加熱に時間がかかりますし、一番の欠点は オーブン使用時にかなり焼きムラがある ということです。 特にお菓子作りメインでオーブンを使う私にとっては、かなり致命的な欠点かも しれません。(今までのオーブンレンジよりも酷いかも…) 某サイトでの口コミ通り、右奥の火力がかなり強いので、途中で何度か場所を入れ替えないと お菓子などの焼き色がかなり違ってきます。 また、セラミック角皿を採用している為、熱伝導がイマイチでパンやお菓子を焼いた際、 底の方が焼けてない(色がつかない)などの欠点があります。 なので、私は別途ホーロー天板(M18 400 340B 1,500円)を購入しました。 これである程度の問題点は解決できそうです。 それに加えて、以前から念願のパイ生地をサクッと焼く為に、日立のMRO-AS8に付属の 焼き網(1,500円)も購入しました。 焼き網の上に直接パイ皿を置く事で、天板の上に置くよりも熱が入りやすく かなりサクッと焼けるのではないかと期待しています。 (三菱に付属の焼き網は、角皿の上に置いてしか使えないので、下からの熱が入らず 使い勝手がイマイチなんです) 日立の焼き網を選んだ理由は、サイズが三菱のオーブンレンジにもぴったりの大きさで、 作りがしっかりしている事、足の高さが約9cmあるため下からの熱もしっかり入るからです。 この焼き網は、今まで持っているのに使えなかったデロンギのピザストーンにもちょうどいい大きさだったので、ピザを焼く時にも重宝しそうです。 (ピザストーンは天板の上に載せて焼いても意味がないので、ピザストーンに直に熱を加える 為には焼き網が必要という訳です) ということで、まだ話題のスチーム焼きは試していませんが、これから少しずついろいろな事に チャレンジしていきたいと思っています。 ちなみに、以前使っていたオーブンレンジもまだまだ十分に使える状態なので、 オーブンとレンジが同時に使えて大満足です♪ 三菱のRO-B1Cですが、立派なお料理ブックも付いていますし、細かい不満はありますが、 3万ちょっとのお値段を考えれば、それなりに満足出来る商品だと思います。 *デロンギ ピザストーン (2,150円) ![]() *日立 MRO-AS8用 焼き網 1,500円(電気店で注文できます) ![]() *ホーロー天板 (商品番号 M18 400 340B 1,500円)(電気店で注文できます) 付属の天板と同じサイズで黒色です。(オーブン、グリル時のみ使用可) *予算に余裕があるならこちらもお勧め 日立 ヘルシーシェフ MRO-AX10 (45,480円) ![]()
[調理器具関係] カテゴリの最新記事
こんばんは。
ぷるぷるさんはなんでもこだわりを持ってしっかり使いこなしてえらいですね~ 私なんて買う前はあれこれ考えて買っているつもりなのにぜんぜん使いこなせてなくて・・・ お菓子作りも最近はぜんぜんしていません。 おいしいものができたら教えてくださいね! (June 3, 2006 09:50:57 PM)
ぷるぷるさんお久しぶり!
お元気でしたか? 最近、更新されないんでどうしてるのかな?って思ってたんですよ。 オーブンちょっと不満な部分もあって残念でしたね。 でもすごい研究熱心ですね。 (June 3, 2006 11:29:19 PM)
勿忘草1959さん、お久しぶりです。
いつも電化製品他を購入する際は、ネットなどでしっかり情報収集をしてから買うようにしていますが、なかなか評判どおりに行かないというのが現実です。(涙) 散々悩んだ挙句がこの程度なら、場当たり的に選んだ方が案外いい商品に当たるかもしれませんね。(笑) (June 4, 2006 08:48:01 AM)
Primrose087さん、こんにちは。
私がこだわっているのは調理家電・器具だけなんです。毎日使うものだからなるべく納得のいく商品を選びたかったのですが、今回はちょっとハズレだったかもしれません。 でも、今朝ホーローの天板を使ってメロンパンを焼いたら裏側にも焼き目がついていたので、多少は悩みが解決できました。 パンは生地から作ると大変ですが、冷凍パン生地を使っているので手軽に出来ますし、ほとんど手間はかけていないんですよ。(^_^;) Primrose087さんも体調が良くなったらぜひまたパンやお菓子作り頑張って下さいね。 (June 4, 2006 09:02:41 AM)
♪illy520♪さん、お久しぶりです。
今まで関節痛だったり、気分があまりのらなくてブログから遠ざかっていたのですが、調子が良くなってきたのでまた再開しました。 またよろしくお願いします。 さて、オーブンですが、いろいろと不満はありますが、使っているうちに解決できる部分もあると思いますので、これから試行錯誤しながらクセをつかんでいきたいと思います。 結局どの機種を買っても100点満点という事はないと思いますので、こんなものかなという感じです。 (June 4, 2006 09:12:07 AM)
rusfさん、こんにちは。
お気に入りの調理器具があると料理も楽しくなるような気がします。 専業主婦だから時間だけはたっぷりあるので、これからも料理&お菓子作りに励もうと思います♪ いつか傑作品が出来たら紹介しますね。(笑) (June 6, 2006 09:38:47 AM)
はじめまして。わたしも このオーブン買ったのですが、やっぱり裏が焼けないので なんだかなと 思っていました。わたしもホーロー入手してみたいです。
(June 17, 2006 03:07:12 PM)
ようくん620さん、はじめまして。
同じオーブンレンジ買われたんですね。 使い心地はいかがですか? (私の方はオーブンの焼きムラが凄いので、かなり不満がありますが…) 角皿はホーロー製に替えることで、パンなら裏面もきれいに焼けるようなので、ぜひお取り寄せしてみて下さい。 多少はストレスが解消できるかもしれません。 (June 17, 2006 05:43:29 PM)
昨日はヘルシーフライを作ってみたのですが 悲惨なものになりました・・・油が少なすぎたのかもしれないけど。ちょっとがっかりなところもあるけど、レンジだけにならないようにオーブンも活用していきたいです。カタログ見る限りではとてもいい製品なんですけどね。名前も「スチームコンベクション」って、スチームは鉄板にいれるだけだし・・・(でもタンク式はちょっとお手入れが面倒そうなのでいらないですけど)
(June 17, 2006 09:13:51 PM)
ようくん620さん
私はオイルをスプレーしてヘルシーフライを作ってみましたが、表面はパサパサな上、ほとんど焦げ目がつかなくてやはり最悪でした。 (何故かカレーパンだけはフライのようにきれいに焼けたのですが…) いろいろと不満はありますが、今更後悔しても遅いので、この機種で何とか上手く調理できるようお互い頑張りましょうね。 (June 17, 2006 09:58:36 PM) |
|