散歩で見つけるアジサイ、ぺラルゴニウム♪マーガレットの夏越え
閲覧総数 9953
2022年05月17日 コメント(11)
|
全15件 (15件中 1-10件目) 日本デビュー10周年記念イベント2014.6.16《 茘香尊酒家 編 》 横浜といえばやっぱりここ 茘香尊酒家 (らいしゃんそんしゅか) もちろん
2010年横須賀でのコンサートの次の日?によんはが食べに来たという 前回来たときはよんは席ではなかったのですが 今回よんはの座った席で予約をとることができました^^ こんなコーナーも作っていただき
予約名が・・・・・
どんだけ予約が入ってるんだ~~~ 前日のイベントの流れで今日はよんはファン そして ここが そしてよんはメニュー
どれも上品でとっても美味しかったです
でも。。。。 悲しいかな閉店してしまいました。。。。。 いろんな諸事情があるんでしょうが またひとつよんはの 6/30に閉店 私たちが行った時には全然知らなくて 聞いたときは本当にびっくりしました それも閉店が6/30.。。 なんかこの日に合わせてくださったような気がして 運命を感じてしまいました 今までたくさんのヨンハファンにおいしいお料理を出してくださって よんはとの想い出を作っていただいたお店に感謝します いままでありがとうございました
最終更新日
2014年12月11日 18時01分11秒
コメント(0) | コメントを書く
2014年12月09日
《 横浜 今回初めて乗ってきました 横浜シーバス 2005.7.20 https://www.yokohama-cruising.jp/html/seabass.html 横浜駅東口~みなとみらい21~赤レンガ倉庫~山下公園 私達が乗ったのは よんはが乗った 赤レンガ倉庫 ⇒ みなとみらいのりば(みなとみらい「ぷかり」桟橋)
満員で乗れない可能性もあるかと 早々に乗船券を購入 時間があったのでちょっと赤レンガへお土産を見に・・・
そしてついに シーバス ここから・・・ あっ 来た みんな・・・
私も・・・
どんだけ~ あ~~ また
ついに
で さっそくみんなそれぞれで記念撮影
なんてったって乗船時間がっ・・・・10~15分だから~~ よんはファンでいっぱいになるかもと思っていたら・・・ なんと船内も。。。こんな感じ。。。 ほぼ貸切り状態で・・・・ 私だけでした・・・・
このデッキも・・・
確かここでの写真 超感激でした~~~
最終更新日
2014年12月09日 10時27分14秒
コメント(0) | コメントを書く
2014年12月05日
《 横浜 ホテルの朝食バイキング おいしく頂きましたよ~~
さっ! これから横浜LOVE 私は2回目ですがこちら関西のチングさんの中には 初めての方もおられるので 一緒に回ってきました
2009.2.以来の横浜です あの上が背景に移ってたんですよね~ 前回はノーチェックでしたけど・・・ あのポール がっ
こんな写真ばっかり撮ってるおばさん数名。。。。 人物・・・ゼロ
ちょっと横浜らしい風景も今回は・・・・ よんは以外で写真をあげるのはあんまりしないのですが すごくいい街並みだったので
そういえば 私達がここを後に埠頭(赤レンガ)の方へ行く道中で どうも地図を片手に・・・・ もしや・・・・
あっちですよ~~ お教え差し上げました^^ みんな
あとでわかりましたが その方は某ブローガーさんであることがわかりました 私もよくみさせていただいている方でした わかっていたらご挨拶できたのに。。。。 同じ関西の方みたいでした。。。。
最終更新日
2014年12月05日 22時49分51秒
コメント(0) | コメントを書く
2014年09月28日
少し時間が空いてしまいましたが 《 パシフィコ横浜 編 》 とうとうパシフィコ横浜にやってきました 2014.6.16 想い出深い会場のひとつです 2007.8.29 『永遠 でも実は。。。。 このイベントはCD購入者の中から抽選で5000人 5000人って・・・・・ 当たるでしょ ・ ・ ・ ・ それが。。。。 落選 !!
うそっ!!
まぢ本当です まさかの落選 信じられない~~ 周り(地元関西)の友達はみんな(全員)当選 私だけ・・・・落選 落ち込んでsる私に 心優しいチングさんからの連絡で 「行けなくなった人がいるみたいだから行かない???」
「まぢですか~~ 二つ返事で 「行きます!」
っていうことで。。。。 行くことができました もちろん日帰りで
とっても素敵なヨンハでした^^
そんな想い出の深いパシフィコ横浜 7年振りですね 私達がグッズを買うために販売ブースのあたりにいくとそこにはすでに長蛇の列
ヨンハファンでいっぱいでした こんなにもまだよんはを愛するファンがいることに 本当にうれしいです 10周年のアルバム 会場の中へ そこにはYONAentが企画してくださった 今回のロゴ看板 とっても素敵です よんはがいたらきっと喜んでくれたと思います そして2004.6.16に日本へ初来日してから丸10年! そうです! この日でちょうど10年なんですね! あの成田空港での初パク・ヨンハ! あれから10年の歳月が過ぎました 日本デビューからいっぱいアルバムやシングルを出し 私達に愛と希望を与えてくれたよんは その中から今回は22曲?を オーケストラの方々が演奏してくださいました 懐かしい曲 思い出いっぱいの曲 MCなしの演奏だけのイベントでした よんはの等身大の映像と共に涙・涙・笑いありの素敵なコンサート きっとよんはもここにいて私達と懐かしく思っていたかと思います
よんは! 10周年おめでとう~~~!
最終更新日
2014年09月28日 17時57分44秒
コメント(0) | コメントを書く
2014年09月01日
《 46館 ~LOVE~ 編 PART3 》 そして外観の様子です 当日は本当にたくさんのヨンハファンでいっぱいでした
なかなか人物を外しての撮影が難しくて それでもなんとか撮影 前回の時は誰一人いなくて自由に撮影 その時の写真も混ぜてまたアップしたいと思います あの『46』の文字 そしてあのドアから飛び出てきて あの坂をスノボーで このフェンスで・・・ 思い出がいっぱい詰まったこの『46』館でした
最終更新日
2014年09月01日 11時37分18秒
コメント(0) | コメントを書く
2014年08月19日
《 46館 ~LOVE~ 編 PART2 》 初めて入る46館 夢にまで見たあの洋館に足を踏み入れて ここによんはがいたんだなあ~と
前回の外観撮影から5年半 思いがけない今回の入館 涙があふれるほどの感謝です このような企画を考えてくださったヨンハファンの方々に 本当に心から感謝 とりあえず室内の撮影 スタッフさんたちがすべての撮影場所にその時の写真を置いてくださっていて すぐにここだとわかるようにしてくださってました ありがとうございました あの椅子にもたれかかって
あの46のドアの室内側 あの階段の踊り場に手をかけて
アップ
最終更新日
2014年08月19日 20時26分18秒
コメント(0) | コメントを書く
2014年08月17日
《 46館 ~LOVE~ 編 PART1 》 ・・・・前に 素敵な鳳鳴館の想い出 素敵な庭園の中には大きな池があって たくさんの鯉がいます あのパクパク池の鯉を思い出しました ロビーもホテルと違ってとても風情があります とても親切で優しくて私達ヨンハファンの気持ちをとっても 大切にしてくれる女将さんやスタッフの方々 どうもありがとうございました
またいつか泊まりたいな~
さて 今日6/16日はよんはのイベント当日 日本デビュー10周年記念イベント2014・6.16 ~横浜パシフィコ~ どんなイベントになるのかな~~ トキトキ でもその前に・・・・ 今回もう一つのメインイベント
そうです あの横浜にある BBスタジオ横浜HILL 通称『 LOVEジャケットの撮影場所です ヨンダリ
以前2009年2月にここへ来ました 東京に住んでいるよんはチング その友達に連れて行ってもらいました まさかの日帰り でもその時は中には入れずに外からだけの写真だけでした でもそれが今回 中も見せてもらえることを知って 行ってきました~~
11時~14時20分46館を解放ということで 私達が鳳明館を出て46館にお到着したのが12時頃
ヨンハファンですでにいっぱ~~~い
外観は前回2009年の写真を・・・ 今回2014年の時の写真も合わせて どうぞ~~ (中には
画像アップリードの上限がっ せっかくなのにな~~ つづく ・・・・・
最終更新日
2014年08月17日 20時15分53秒
コメント(0) | コメントを書く
2014年08月11日
《 鳳明館 2日目 》 つづき
私達が朝食をしたお部屋
私達が宿泊したお部屋 うん なんか・・・・ 違う
そうです 鏡台にタオルらしきものが掛けられているのです
『鳳明館』 とっても素敵な宿です チェックイン時には仲居さんと チェックアウトの時は女将とお話を聞かせていただきました 雑誌 不思議に思ってお尋ねしたら・・・ 私『どうしてここに・・・・ 女将『都内(たぶん目黒あたり?)で撮影していたらパニックになってきて 急きょどこかで撮影を! たまたまスタッフの方がここ鳳明館を思い出して その日のうちに お昼ごろに撮影に来られました って。。。。 本来なら旅館のお昼休み時間帯。。。 女将さんや従業員さんたちも休み時間返上で 撮影を見守っておられたそうです よんははとっても素敵で 気さくで 可愛くて
女将さん曰く 昔冬ソナを見てたので そのよんはが急に目の前に現れてびっくりされたそうです ここで着替えていた・・・とか ここに座ってた・・・とか いろいろなお話を聞かせてもらえて 本当によかった この玄関に座ってたんですよ~~って
今度また泊まりに行きたいな~~
最終更新日
2014年08月11日 15時11分32秒
コメント(0) | コメントを書く
2014年08月10日
《 鳳明館 2日目 》 鳳明館二日目の朝 これまたよんは達が撮影に使ったお部屋で朝食を 頂きました おもてなしのお心使いがとても嬉しい一言です
そして改めまして写真
最終更新日
2014年08月10日 14時19分00秒
コメント(0) | コメントを書く
2014年07月30日
《 鳳明館 1日目 》 韓国雑誌『Esquire』2009年9月号 の雑誌で撮影に使われた旅館です ここへもついに来ることができました ここがあの鳳明館です ここは東京都内にあります それに住宅街の一角にあり 何とも言えない風情のある旅館で 「有形文化財」に指定されているだけあって とっても古風な素敵な旅館なのです 今回横浜に遠征することになって いろいろ調べていたら 普通に宿泊できるらしいと書いてあったので 予約がてら旅館に なんと6/15は宿泊OK おもわず4名で申込みしました ここは本館・台町別館・森川別館と3つの建物があり 私たちが泊まったの(よんはが使った建物)は台町別館なので 台町別館の方に宿泊しました ただし そうですよね~ 私達だけではないんですから~~ でも 着く早々にテンション 荷物もそこらへんに置きっぱなしで これからいっぱい時間はあるというのに みんな まずは先程の 玄関はこんな感じです^^ 中に入ると旅館のスタッフさんがお出迎えしてくれました 早々にお部屋に案内していただきました なんと 撮影に使われていたお部屋でした~~~~ テンション あ~~~~ ここや~~~ん さっそくあちこちと が しかしです 後日(帰宅してから)発覚したのですが なんとこの日の写真の半分がピンボケ~~~ ありえない~~~ これも これも これも 絶対ありえない~~~~ なんで あまりのテンションMAX 心臓がバクバク なにせ興奮していたのはみんな同じで それはもう でも 大丈夫 こんな事もあろうかとしっかり携帯でも あくる日にもばっちり撮りましたから~~ あ それからここでももう一人よんは友と合流したんです 「PKPKRNRN」さん 彼女も同宿です^^ 彼女にみせてもらった ちょこっとだけ~~ 私たちのお部屋
最終更新日
2014年07月31日 22時43分48秒
コメント(0) | コメントを書く 全15件 (15件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|