akishima 便り

2009/03/05(木)20:16

桃・栗・柿 cafe/PLUSの酵母パン

ヴェジタリアン(12)

お店は立川商工会議所のチャレンジショップだそうで、 今の場所での営業は、2009年3月までだそうです。 今日は、お料理教室で知り合ったShimaちゃんの紹介で、 桃・栗・柿 cafeで販売される、 PLUS(プリュス)の天然酵母パンを買いに出かけた。 立川駅の南側は、ほとんど歩いたことがない。 でも、迷うこと無く桃・栗・柿 cafeに到着。 ワシントンホテルの角を曲がって真っすぐだった。 ここは、マクロビ系のお店が皆無な立川駅周辺に、 ようやく出来たカフェだ。 2階への階段を上り、ドアを開くと明るい店内。 「お好きなお席にどうぞ」の声に、窓際の席に座った。 ランチメニューは、 桃プレートが800円 柿プレートは、それに飲み物とデザートがついて1000円。 その他いろいろとあるけど、忘れてしまった。 ランチのデザートもつくセットを頼んでから、 店内の隅っこで販売していた、PLUSさんのパンを覗きに。 手作り感の伝わる、ほっこりとした品揃え。 PLUSさんが、地元昭島でパン教室を開いていることは、 Shimaちゃんから教えてもらった。 あこ酵母という酵母で発酵させるそう。 地元有名ベーカリー「ゼルコバ」さんも、このあこ酵母を使っているそうな。 今日はベーグルとちっちゃな山食を買ってみた。 地元話で盛り上がりそうになりつつある頃、 ランチが出来上がった。 わ~、おいしそう。 揚げ物は、車麩の唐揚げだ。 最近は、お腹が玄米に大分慣れて来たので、こういう時には頼んでいる。 もっちりしておいしい~。 お汁粉を食べて締めくくった。 帰ってから、夕ご飯にベーグルを食べた。 冷蔵庫にあったアボカドに、茹でたカリフラワーとちょっとのマヨドレ。 穴を塞いでくれるような新鮮な葉っぱは無かったから、 落っこちないようにして、食べた。 うん、もっちりしたおいしさ。 これはお食事パンにもってこいだ。 お腹をしっかりと満たしてくれる。 カリフラワーとムングダルと白菜でスープを作っておいた。 もう一つ買ったパンは、明日試してみることにした。 桃・栗・柿cafeさんは、宮野ファームのお野菜を使っているそう。 宮野さんのブログを覗いたら、 リンクでYoshi veggieのブログのアドレスも貼ってあった。 おもしろ~い、繋がっているな~。 追記 PLUSさんのパンで朝食。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る