🎠🎡mofmof_land🎢🎪

2008/06/27(金)01:52

●グランドピアノが。。。。危機一髪!

息子のピアノ♪(46)

先日、ピアノの上に置いていた お茶を入れたコップが、知らない間に傾いてて、お茶がこぼれてました。。 カバーも濡れてたし、ピアノの蓋(上に開ける部分)が少し濡れてる。。 もしや、内部まで水が入ってたらと思って、慌ててピアノの上に置いていた物をどけ、カバーを外し、蓋を開けてみました。 そしたら、中はセーフ!! 不幸中の幸いです。 家族の誰が犯人か問い詰めましたが、ぷーたも主人も「知らない」とのこと。 私ももちろん身に覚えなし。 一体誰が。。。!!! そして、今カバーを洗濯して干してるので、カバーなしで、前半分を開けた状態で、ピアノのレッスンをしてました。 すると、赤鉛筆が、手から滑って、コロコロっと鍵盤の蓋の隙間から入ってしまい、と、取れないっ 鍵盤を弾くと、赤鉛筆が中で転がっているような音が~っ!! どうにかしないといけないです。 これは 予定外だけど 調律に来てもらって、取ってもらうしかないか。 知ってる中で一番安い COOP の 調律だったら 10500円。 痛い出費だなぁ でも、ひらめきました!! そういえば、調律の人、いつもピアノを分解していて、蓋も取っていたような。。。 やってみよう!!!!! 案外すぐ取れて、無事 赤鉛筆 確保!!! もう、ピアノの上にお茶を置くのやめよう。。。こんなこと初めてだったけど、大変なことになりかねないので、深く反省しました。 いつもご覧いただきありがとうございます。 よろしければ、応援お願いいたします。↓ 人気ブログランキングへ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る