プチ美々屋の日記帳

2011/04/18(月)00:13

ショック!! とうとうヤマホロシが枯死。

園芸(1203)

オープンガーデン開催1週間前になって、さらにもうひとつ、やばい事態が!!私の大好きなヤマホロシが、ピンチ!!枯れた!?毎年、冬には葉を落とし、枯れたような姿になるけれど、春には新芽を芽吹かし、復活するのです。それが、今年は、この時期に及んで、新芽がまったくまだ出てこないんです。我が家で何年過ごしたかなあ? いつからあったか忘れたけれど、5年以上10年未満の間、毎年楽しませてくれました。つる性で、アーチに仕立ててました。6月から秋まで、花期が長くて。花色が、白花から薄紫色に変化して。夏は、涼しげで、青空に映えて。ああ~、大好きで、お気に入りだったのに・・・。元気だった頃のヤホロシのアーチ(6月)元気だったころのヤマホロシの花(6月)今冬の厳しい寒さに耐えられなかったんだと思う。根元のつるが、すっかり太くなって、木質化して、凍ってしまったんだと思う。スカスカになってしまっているから、もうダメ。復活しそうにない。あ~あ~~。あれっ?  あっ、見つけ!!ちっちゃな、ちっちゃな、ちっちゃな、赤ちゃん苗。 これは、たぶん、ヤマホロシ。分身となる子孫を残してくれていたんだ!まだ10センチの苗。 アーチになるまで、数年はかかるわねぇ・・・。オープンガーデンには、全く間に合わない。でも、大事に育てていこう。オープンガーデンのお知らせ4月23日(土)24日(日)  5月14日(土)15日(日)10時~12時、1時~5時詳細は、4月6日付けブログお待ちしていま~す♪

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る