3人育児 ハッピースマイル

2015/11/08(日)09:03

息子☆そろばんはじめました

ハル君(279)

引っ越してきたときに新聞に入ってた折り込み広告 そろばんの合格者がずら〜っと書かれていた よく見たら 段 合格者 しかも10段に合格している子も なんと すごい珠算学校があるんだ!!! 私もそろばんはしていたけど 段なんかいかず 2級くらいで終わったような。。。。 子供にそろばん やらせたい!!! 密かにそう思ってました 送り迎えしなきゃいけないとか 子供が行きたがるかな。。。 いつから始めたらいいかな??小学生?? などなど思ってたんだけど ヨガ教室の先生に そろばんやらせたいと思っているって話したところ 始めるなら 年長さんか小学校1年生くらいからがいい 一度体験教室行かせてみたらと言われ行かせてみることにしました 体験教室行くの 本人は嫌がっていたけど 1回だけでいいから行ってみてと そして 体験教室へ 終わってみたら 楽しい!!また行きたい!!って 体験教室は2回 1回目は母と一緒に 2回目は子供だけ みんなと一緒に同じ空間での参加 その雰囲気に馴染めずにダメな子もいるんですよ(^^;って たぶん 息子は大丈夫だろうと思いつつも小学校のお兄ちゃんお姉ちゃんに混じって その雰囲気に飲み込まれないかって心配だったけど 終わってみたら 「そろばん習いたい」って 10月末の話 先生から「もしやるようなら11月になってから来てください」って言われました その言葉をしっかり聞いていた息子 11月1日 日曜日 「今日から11月でしょ??そろばん行こう」 日曜日もやっている珠算学校 開校時間9時に行って 年長さんの息子  そろばんを習うことになりました 月12回 曜日などの指定はなく 好きな時 好きな時間に行っていいシステム 時間は30分 ウチから珠算学校まで車で15分  送ってウチに戻ったら 即お迎えに行く時間になるので 珠算学校の前で待つことに でも30分 私だけなら余裕で待っていられるけど 娘 小娘も一緒だとかなりしんどいので 平日2回 土日どちらか1回で通うことにしました 土日は夫に送り迎えをしてもらいます そして 昨日 土曜日 そろばんへ行った息子 今日日曜日はお休みのはずなんだけど 「行きたい!!」っていうので そろばんに出かけていきました とっても楽しいみたい たす1・2・3・4・5・6・7・8・9まで習って 昨日から ひく6 ひく7を習ってきたみたい だいたい1回でテキスト4ページくらいをこなしてきます 本人は勉強している感覚はないみたい 楽しく通ってくれることはいいことだ 密かに 段。。。 珠算 暗算ともに10段までいってくれたらいいなぁと思ってます(^^; 高望みしすぎかな??

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る