風智の智

2010/08/12(木)13:26

九州鉄道記念館

お出かけ(125)

帰省している間に、1日だけ2人の日があったので、 たっくんと2人で門司港に遊びに行ってきました。 門司港駅は終点なので、お決まりの終点チェック。あれっ? なぜか終点マークが2つありますね。さらに近くで。 今度は小さいほうが写っていませんが。 この終点マークの大きさがわかるでしょうか。 特大でございます この大きさで、終点マニアのたっくんの心をわしづかみっっっ!すべてのホームでこの大きさなんですよ! って、終点マニアにしかこの興奮は伝わらないか… 駅を出て、すぐ近くに九州鉄道記念館があります。 少し小さめの鉄博ってかんじ。 まあ、大宮の鉄道博物館は大きいので、このくらいで普通かも。入り口から見える機関車の後ろにも、昔の車両がいくつかあって見学できます。そのあとは、鉄博ではいつも人気で乗れなかったミニ列車へ。 ここでは乗り放題です 車両は九州の特急だけど、基本は同じ。 念願のミニ列車に乗れて満足したかしら?しかしさすがに暑くて、1回でおしまいでした。 運転席には窓がなくて、蒸し風呂状態だったからね。 記念館の中では、パソコンで自由に検索したり、展示を見たり。 1つだけだけど、シミュレーションもあって、門司港近辺を運転した気分。 ジオラマはショーの後に、少しだけ自分で動かすことができます。 大人気なので、順番に、少しだけね。さっと見た感じ、本当にこじんまりとした鉄道博物館。 平日だからか、あまり混んでなくていい感じでした 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る