風智の智

2010/12/19(日)01:17

給食試食会

先日の保護者会で、給食の話がありました。たっくんのクラスは、みんなとても良く食べるんですって たっくんも、もちろん給食が大好き その給食を、保護者が食べるチャンスがあるのです。 給食試食会! メニューをリクエストしてもいいのよ。 食いしん坊の私も、もちろん申し込みをして、試食してきました。 給食を食べるのなんて、一体何年ぶりでしょう。会費はもちろん払います。だけど安い!280円。 メニューは、ナシゴレン、たまごスープ、大豆とじゃこの炒り煮、カルピスのゼリー。 そして定番の牛乳です。 人気のあるメニューなんですって。 最近とても野菜が高くなってしまったので、献立を考えるのはとても大変なんですって。 以前は果物が出ていたのが、だんだんゼリーになってしまったという… だけど、給食費の値上げって、すぐにはできないんですって。 公立の学校だものね、自治体で予算を決めるのでしょう。味はとても美味しかったです だしは最初からとって、できるだけ地元でとれた食材や国産の食材を使う。 レシピもいただいてきました。 少ない人数で、手間暇かけて作っていただいてる給食、とてもありがたいです。 給食といえば、以前見たテレビ番組を思い出します。 ジェイミーのスクール・ディナー1 ジェイミーのスクール・ディナー2ちょっと太ったぜ、ジェイミー・・・ご存知の方も多いかと思いますが、イギリスの有名シェフ。 イギリスの学校の昼食は、カフェテリア形式で好きなものをチョイスするのですが、 まともなメニューがなーい!と危機感を抱いたジェイミーが改革に挑むというもの。 いわゆる「食育」を学校給食から、みたいな内容です。 これ、ほんと衝撃的で、メニューは温めたりチンしたりするだけのものや、 スナック菓子みたいなのばかり。野菜や果物なんてないのです。で、まずはサラダやパスタを提案するんだけど、 給食のおばちゃんが、こんなの作れな~い!ってブーたれるの。 やっとの思いで作らせても、子どもたちがセレクトしない。食べ慣れてないから。 うーん、ほんと、私日本に生まれて良かったわ そんなことを思いながら。 おかわりまでして、お腹いっぱい、大満足だったのでした。 レシピもいただいてきたので、いつか作ってみようかなと思います。 

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る