056801 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三毛ウサぴょんの徒然日記

三毛ウサぴょんの徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

pyon0203

pyon0203

お気に入りブログ

今週コロナ4人目5人… New! 空20050601さん

たかぽんの気まぐれ… たかぽん118さん
☆“復活” じーじうさ… 静2006さん
ココモコ ̄(=∵=) ̄モ… ココモコママさん
うさぎのウィンク 月うさぎ817さん

フリーページ

カレンダー

2009年08月18日
XML
カテゴリ:日々是良日也

ウィンク お盆休みに久しぶりに京都に行ってきました
    初めは「開港150年祭」の横浜し行く予定でしたが
    地震の発生で東方に「いくのはやめようとなり
    どこにしようかと。。。
    ぴょんぱぱは学生時代は京都でしたが
    有名な宇治の平等院や秀吉の菩提寺である高台寺など
    行ったことがないと言うのです
    それで急遽「そうだ、京都に行こう」ということになりました
    いつもは自動車で行くのですが
    渋滞を見込み、新幹線で行きました
    ぴょんぱぱは「雨男」ですが
    この日はとってもいい天気
    風があり、蒸し暑くなく観光にはうってつけの日でした

    京都駅について初めに世界文化遺産の「平等院」に向かいました
    平等院 平等院
    池の周りを散策し、隣にある「鳳翔館」という
    平等院の宝物を展示してある博物館に入りました
    国宝の鳳凰を見ることができよかったです

    平等院を後にし、次なる世界文化遺産「宇治上神社」を見ました
    お昼近くになったので、駅のそばのお店で「茶そば」を食べました
    
    「普茶料理」で有名な万福寺はほとんど私達だけ
    ゆっくり見物
   
    「京阪」の「川原町三条」駅より
    「川原町」のお茶屋さんを横目に「高台寺」に向かいました
    やはり人が多い
    高台寺 
    高台寺の秀吉とねねの眠る「霊屋(おたまや)」

    ねねの道から「二年坂」「産寧坂」と通り「清水寺」へ
    その途中でうさぎを発見
    うさぎ1  うさぎ2
    宇治カキ氷を食べた店     お土産や
  
    うさぎ3 うさぎ4
   可愛いね

    氷 坂の途中にこんな気の利いた物が
                     氷の入った桶は縁台に置かれ
                     ちょっとした涼を頂きました

   うさぎ5 清水寺の隣にある縁結び神社

   清水寺 「清水寺」
   16日までの「千日詣り」で
   本堂内々陣の特別拝観のためすごい人人人。。。

   この後、お土産を探し、湯葉と冷奴を戴いて帰路に

  駅 京都駅はモダンです  

   京都は何度来ても飽きません  






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月18日 23時39分00秒
コメント(3) | コメントを書く
[日々是良日也] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 いいよね   こむぎママ さん
京都は本当に良いですよね。
情緒があってうさ物もいっぱい見つけられて。笑
まだ夏にはいったことがないです。
あついと聞くので。^^;
氷柱、気が利いてますね。 (2009年08月19日 11時10分57秒)

 Re:久しぶりの京都(08/18)   かっぱ さん
京都に来られてたのですね~
たくさん回れたんですね。
宇治に行って、清水寺も。
すごいわ~~
暑い中、ヘロヘロになっちゃったんじゃないですか?
私も京都大好きです。
何回行っても、どの季節に行ってもいいのよね~
(2009年08月20日 07時35分56秒)

 返事遅くなりました   pyon0203 さん
こむぎママさんへ

京都は独身の時からぴょんぱぱとよく行きました
自動車で行っていたので、渋滞にあったり
駐車場に困ったりと、観光以外のことに時間をとられました
今回は電車でしたので、ゆったり行ってこられましたので、電車もいいもんだと感じました
京都はうさぎグッズがすぐに見つかります
うさぎを見つけるとうれしくなりますね

かっぱさんへ
京都駅から宇治へ近鉄と京阪で行ったので
乗り継ぎ乗り継ぎで結構時間がかかりました
でも、たまにはそんな小旅行もいいかなと感じました
清水寺はいつ行ってもすごい人です
その人の多さに疲れました
今度は十一月頃に行こうと思っています (2009年08月24日 22時30分29秒)


© Rakuten Group, Inc.